URL: http://www.nik.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/readu/r031024.html
作成:田中重人 (講師) <tsigeto(AT)nik.sal.tohoku.ac.jp>

現代日本論講読 II

「現代日本文化に関する論文講読」(2003年度第2学期:6セメスタ) 3年生対象

第2回 論文を探す (10/24)


雑誌論文を探す

雑誌記事索引 (国立国会図書館)

日本国内で出版された出版物は、国立国会図書館におさめなければならないことになっている。 この制度にしたがって納本された雑誌の論文・記事について、著者・標題・キーワード・年次などから検索できる。 出版からだいたい2月以内で収録されているようである。

ときどき収録されていない論文があるので、注意すること (例:『日本語学』の1994-1995年)

一般の雑誌を多数収録しているので、非学術的な内容の記事が引っかかることが多い。

MAGAZINEPLUS (日外アソシエーツ)

国立国会図書館「雑誌記事索引」にさまざまな情報をプラスしたデータベース。 東北大学キャンパス内からのみ使用可能。

Web of Science (Institute for Scientific Information: ISI)

質の高い学術雑誌のみに限定して、論文のタイトル・著者名・抄録・引用文献表を収録している。 東北大学キャンパス内からのみ利用できる。

雑誌の所在をさがす

東北大学内の所蔵

MAGAZINEPLUS を使った場合は、検索結果から所蔵状況表示にジャンプできる。

そうでない場合は、 図書館 T-LINE OPAC (http://www.library.tohoku.ac.jp/T-LINES/opac/index.html) で検索する。 ISSN/ISBN などをひかえておいて、「詳細検索」でひくとよい。

雑誌の場合、冊子体が入っていなくても、電子化バージョンにアクセスできるケースがある。 http://www.library.tohoku.ac.jp/olj/ から探してみるとよい。

電子ジャーナルはふつうの冊子体とは利用マナーが違うので、 不正利用に関するFAQ をよく読んでから使うこと。 特に、雑誌全体をブラウズすることは認められていない ので、注意。

他の大学図書館などの所蔵

NACSIS Webcat 検索: http://webcat.nii.ac.jp/ (by 国立情報学研究所)。
NACSIS ID を控えておく (AN10091189 のようなやつ)

論文の入手

東北大学図書館では オンラインでの複写・貸借申し込みサービス も行っているので、それを利用してもよい。

書誌情報

文献を特定するのに必要な情報を「書誌情報」(bibliography) という: ※雑誌発行元は通常は不要 (雑誌名だけで特定できる場合)
Webcat でたしかめること。

雑誌論文の書誌情報の書きかた

著者 (出版年)「論文名」『雑誌名』巻(号),pp. 掲載ページ。
のように書く。

具体例:

竹ノ下 弘久 (2001)「滞日中国人の世帯類型と滞日をめぐる将来展望:家族を伴う滞在は、日本での「定住」を決意させるか?」『季刊家計経済研究』51, pp. 79-88。

課題

現代日本文化に関する論文で自分の興味にあうものを日本語・英語各1本ずつさがし、 書誌情報を書いて提出。

TANAKA Sigeto (tsigeto(AT)nik.sal.tohoku.ac.jp)

Created: 2003-10-23. Updated: 2003-10-23. Sorry to be Japanese only (encoded in accordance with MS-Kanji: "Shift JIS").