[Previous page] [Next page]

http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/2013/writing/w130521.html
田中重人 (東北大学文学部准教授)

東北大学文学部 (2013年度) 現代日本論基礎講読「論文作成の基礎」

第6講 構想・立案・材料の準備 (5/21)


[配布資料PDF版]
[テーマ] レポートの構想を立てる

前回課題について


構想を立てる

準備と方法

まず、材料を集める。中間レポートでは「素材」が決まっているので、そこから注目すべきところについて付箋をつけたりカードに書き出したりするとよい。

材料が集まったら、どんな順序に並べるか、どういうセクションを立てるかを決める。いずれにしても、文章を書きはじめる前に、 紙の上で構成を考える。この時点で、鍵になる用語を決め、 概念の定義をしておくとよい。

他人と議論したり、他人からの疑問を想定して答えを考えていくのも有益 (大島ほか 2005)。

紙の上に「マインドマップ」を書く方法もある (日経BP社 2010)。

構成表

配列と構造を考えながら、 大きい紙に項目を書き並べる。色ペンなどを活用するとよい (教科書 pp. 52--53)。

スケッチ・ノート

ひとまとまりの項目を小さいカードに書き出す。それらのカードを並べて、 配列を考える。色ペン・輪ゴム・ホチキスなどを活用して、まとめていく (教科書 p. 54)。

暫定的目次


次回の準備

次回は中間レポート草稿の相互批評をおこないます


文献


この授業のインデックス | 関連するブログ記事

前回の授業 | 次回の授業

TANAKA Sigeto


History of this page:


This page is monolingual in Japanese (encoded in accordance with MS-Kanji: "Shift JIS").

Generated 2013-05-28 14:46 +0900 with Plain2.

Copyright (c) 2013 TANAKA Sigeto