http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/2014/statg/g140508.html 
田中重人 (東北大学文学部准教授) 
2014-05-08 
尺度水準によって使える計算方法が違う (=使える分析法が違う) ことを理解しておくこと
発展問題 については以下のとおり
     1 → 6
     2 → 8
     3, 4, 5 → 11
     6 → 14
     7 → 17
    12 → 9
    13 → 12
    14 → 14
    15 → 16
    16 → 18
つぎの3種類の度数分布について、適切なグラフを描け。 SPSSまたはExcelを利用すること。白黒で印刷することを念頭に置いて作成する。 Wordなどに貼り付け、コメントをつけて提出 (ISTUに火曜12:00まで)
教科書32--37ページを参照。
分析結果は、通常、表またはグラフで示す。
初心のうちは、表とグラフの両方を作成して読んでいくのがよい
History of this page:
This page is monolingual in Japanese (encoded in accordance with MS-Kanji: "Shift JIS").
Generated 2014-05-08 01:27 +0900 with Plain2.
Copyright (c) 2014 TANAKA Sigeto