[Previous page] [Next page]

http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/2015/readg/
田中重人 (東北大学文学部准教授) 2015-04-10

現代日本論講読/比較現代日本論講読I

現代日本論論文講読


[配布資料セットPDF版]
[第1回提示資料PDF版] [第1回配布資料PDF版]

各回資料: [4/17] [4/24] [5/1] [5/8] [5/15] [5/22] [5/29] [6/5] [7/24]


聴講者募集 (5/19掲載; 5/29更新)

論文プレゼンテーションの回については、受講者以外にも開放します。 6月5日以降の隔週 (6月5,19日と7月3,17日) の予定です。

学部生・院生・研究生など、誰でも参加できます。昨年度以前のおなじ授業の受講経験のあるかたでもよいですし、そうでないかたでもかまいません。履修登録をしていない人には、単位取得などのメリットは何もないのですが、論文についての知識を共有したり、プレゼンテーション技術や質疑応答のやりかたを学習できるといった点では、得るものはあると思います。

興味のあるかたは、 田中までお知らせください。


授業の目的

「現代」というのは、およそ1970年以降のことと考えてください。

授業予定

  1. イントロダクション (4/10)
  2. 論文をさがす (4/17〜24) [授業資料]
  3. 論文の読みかた (5/1〜8) [授業資料]
  4. プレゼンテーション資料の作成方法 (5/15) [授業資料]
  5. プレゼンテーションの実際 (5/22〜29) [授業資料]
  6. 各論文の報告 (6/5〜7/24)
受講者数その他の事情によって、予定を変更する可能性があります。
プレゼンテーションは録画し、それぞれの日の担当者2名で見て振り返る機会を持ちます (方式は受講者数による)。

成績評価について

授業中の課題 (30%)、報告 (40%)、質疑応答 (30%)によります。 報告回数が2回に満たない場合には、代わりに課題を課す場合があります。


教科書

図書館ではすでに在庫切れで、入手困難です。印刷版が入手できない場合は、 http://tul.library.tohoku.ac.jp/modules/supp/?cat_id=3 から、必要部分を閲覧してください。

参考書

授業中に使うわけではありませんが、論文を読んだりプレゼンテーションをおこなう際の参考になるはずです。


各論文の報告

ひとつの論文について、つぎの4つの観点から報告をしてもらいます。

  1. 鍵概念の抽出 (scanning)
  2. 構造の抽出 (skimming)
  3. 図表の解説
  4. ロジックの抽出 (結論とその根拠)

これらをひとりずつで分担して、計4人でひとつの論文を担当します。ひとりの報告は10分で、それに対する質疑の時間を20分とります。 1回の授業でふたりの報告をおこないます。つまり1本の論文を2回にわけて検討することになります。

報告者は、配布資料 (ハンドアウト) と提示資料 (PowerPoint ファイル) を用意してください。

報告者以外の人も、論文を事前に読んで、質問を考えてきてください。 報告のあとの質疑のときに手を挙げて質問するのが原則です。

報告者以外から、録画と司会の役を割り当てます。〔授業後の補足:受講者が少ないので、司会は教員がおこないます〕


次回までの宿題

  1. 教科書を読んでおくこと:
  2. 自分が読みたい論文のテーマと、それをさがすのに必要なキーワードを考えておく

講読論文

6/5, 19

7/3, 17:


参考資料

この授業の過去の資料:

他の授業について:


連絡先

田中重人 (東北大学文学部日本語教育学研究室)

〒: 980-8576 仙台市青葉区川内27-1 文学部・法学部合同研究棟2F
E-mail: tanakas2013 @ tsigeto.info
Homepage: http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/
Blog: http://b.tsigeto.info/school

オフィス・アワーは定めていない。質問等がある場合は、あらかじめ適当な時間に予約をとること。

受講者への連絡は、基本的に、文学部2F教務係前の掲示板または東北大学「学務情報システム」でおこなう。ただし、休講などで緊急を要する連絡は、 田中の個人ブログ (School カテゴリの記事) に掲載することがある。 http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/newsj.html を参照。


この授業のインデックス | 関連するブログ記事

第2回の授業

TANAKA Sigeto


History of this page:


This page is monolingual in Japanese (encoded in accordance with MS-Kanji: "Shift JIS").

Generated 2015-06-30 17:41 +0900 with Plain2.

Copyright (c) 2015 TANAKA Sigeto