[Previous page] [Next page]

http://tsigeto.info/2019/quesu/
田中重人 (東北大学文学部准教授) 2019-04-12

現代日本学演習I 2019年度 (5セメスタ) 東北大学文学部

質問紙調査の基礎

3年生対象:2019年度 5セメスタ<金4>605演習室 (文学部棟 6F)


[配布資料セット (PDF形式)]


[第1回配布資料 (PDF形式)]


2回目以降の資料 (HTML+PDF): [4/19] [相談] [5/10] [5/17] [5/24] [5/31] [6/7] [6/14] [6/21] [6/28] [7/5] [7/12] [7/19] [7/26] [レポート] [返却]


『講義概要』記載内容

講義題目: 質問紙調査の基礎
概要: 質問紙を使った調査の方法についての講義と実習をおこないます。講義では、質問紙調査の基本的な概念と方法、仮説設定からレポート作成までの一連のプロセスについて解説します。実習では、受講者が各自の選んだ研究テーマに沿って文献収集をおこない、テーマへの理論的アプローチを検討し、質問紙を作成し、調査を実施し、その結果をレポートとして提出します。
到達目標: (1) 質問紙調査の長所と短所を把握する; (2) 質問紙調査の実際のプロセスについて、体験を通して習得する
成績評価の方法: 授業中の課題と宿題 (40%)、学期末に提出する質問紙 (30%)、調査結果に基づく口頭発表とレポート (30%) を合計して評価する。
教科書: 轟亮・杉野勇 (編)(2017)『入門・社会調査法 [第3版]』法律文化社. {ISBN:9784589038173}
その他: 受講者は、 現代日本学演習II 「統計分析の基礎」 をあわせて受講することが望ましい。
教科書は第3版 (2017) を指定していますが、第1版 (2010) あるいは第2版 (2013) でもかまいません。

授業の概要

(1) イントロダクション [4/12]

  1. 第1講 調査課題の設定 [4/19]
  2. 調査課題について相談 [4/22-- の週]
  3. 第2講 既存調査と先行研究の探索 [5/10]
  4. 第3講 調査対象者と調査方法 [5/17]
  5. 第4講 調査の企画 [5/24]
  6. 第5講 質問文と回答欄 [5/31]
  7. 第6講 調査票の構成 [6/7--14]
  8. 第7講 エディティングとコーディング [6/21]
  9. 第8講 データの入力と点検 [6/28]
  10. 第9講 報告書の執筆 [7/5]
  11. 調査結果発表会 [7/12--19]
  12. 第10講 質問紙調査について学ぶことの意義 [7/26]
  13. 期末レポート [8/14] → 返却 [9/5]

講義と並行して、受講生各自の興味に基づいてそれぞれが調査をおこなう。


次回までの宿題

教科書の第1〜4章の「基礎」の部分を読んでおくこと


参考資料


連絡先

田中重人 (東北大学文学部現代日本学研究室)

〒: 980-8576 仙台市青葉区川内27-1 文学部棟6F
E-mail: tanakas2013@tsigeto.info
Homepage: http://tsigeto.info/welcomej.html
Blog: http://b.tsigeto.info/school

オフィス・アワーは定めていない。質問等がある場合は、あらかじめ適当な時間に予約をとること。


TANAKA Sigeto / 2019年度授業一覧
この授業に関するブログ記事 (質問・意見はこちらへ) | RSSフィード
大学/授業に関するお知らせ一覧 / 2019年度授業の説明および前年度からの変更点

第2回の授業


History of this page:


This page is monolingual in Japanese (encoded in accordance with MS-Kanji: "Shift JIS").

Generated 2019-04-12 14:11 +0900 with Plain2.

Copyright (c) 2019 TANAKA Sigeto