[Research Materials] [Tanaka's Works]

Quotation from Akagawa (2005)


4) ちなみに前田正子が紹介する関西のX市の公立保育園では,子ども1人に年間256万円,経費がかかる(前田 1999: 27). 金子勇の推計によれば年間100〜130万円となる(金子 2004: 492). 公的保育サービスにかかる経費は,場所によってばらつきがあるが,生活保護の支給が, 現在1人当たり年間180万円であることを鑑みると,現状でも,保育サービスを受ける子ども (と共働きの親)は,生活保護と同等かそれ以上の待遇を与えられていることになる. 民営化により公立保育園の非効率がいくらか解消されたとしても,共働き/片働きという親のライフスタイルの違いだけで,その子どもにはこれだけの待遇格差が生まれる. ちなみに子どもを産まない親,独身者は,受益の可能性がないにもかかわらず,すでにこの財政負担に参加している. このような不公平が,いったいいつまで,いかなる理由で正当化されうるのか,私には理解できない.

--------
p. 35 (note 4)
赤川 学. "人口減少社会における選択の自由と負担の公平" (特集・還暦を迎える日本社会). 社会学評論 56(1)[=221]: 20-37. {2005:00215414:56(1):20}


Tanaka Sigeto / RemCat

Created: 2006-12-26. Updated: 2006-12-26.

This page contains Japanese encoded in accordance with MS-KANJI ("Shift_JIS").

Copyright (c) 2006 TANAKA Sigeto.