http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/2016/study/s161209.html
田中重人 (東北大学文学部准教授)
2016-12-09
【課題1】各自が作ってきたマインドマップを見ながら、グループで意見交換する
論文と口頭発表に触れておくことは、学術的な表現方法を習得するという観点からも重要である。必ずしも自分の研究対象でなくとも、様々な分野の論文を積極的に読み、論文の構造や文体や語彙に慣れておくこと。口頭発表については、大学内外での学会・研究会・ワークショップなどに参加してみるとよい:
通常は、企業の中でチームを組んでおこなわれる一連の仕事を指すことが多い。この場合は、人員や予算の制約がプロジェクトの管理の上で重要となる。
学生がひとりでおこなう研究の場合は、このような制約はあまり重要ではない。それよりも、自分の使える時間・体力・知識を正確に把握して、余裕をもって計画を立てる (進行状況を見て適宜修正する) ことが必要になる。
【課題2】この授業の結果報告 (1/13, 20) に向けてやらなければならないこととその時期的な見通しについて整理せよ。ガント・チャート (Gantt chart) の形で書くことを推奨するが、ほかの方法でもよい。
自分がレポートで取り上げる内容について、配布資料 (大島ほか, 2005, p. 37) を参考にして、「問いと答え」の表を作成。次回授業時に3部持ってくること (うち1部を授業後に提出)。
History of this page:
This page is monolingual in Japanese (encoded in accordance with MS-Kanji: "Shift JIS").
Generated 2016-12-09 12:19 +0900 with Plain2.
Copyright (c) 2016 TANAKA Sigeto