[Previous page] [Next page]

http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/2016/writing/
田中重人 (東北大学文学部准教授) 2016-04-15

現代日本論基礎講読 2016年度(3セメスタ) 東北大学文学部

論文作成の基礎

2年生対象:2016年度 3セメスタ <金2>133講義室 (文学部棟 1F)


[配布資料セット (PDF形式)]


[第1回配布資料 (PDF形式)]


各回資料: [4/22] [5/6] [5/13] [5/20] [5/27] [6/3] [6/10] [6/17] [6/24] [7/1] [中間レポート返却と期末レポート相談] [7/22] [7/29] [期末レポート] [期末レポート返却と講評]


授業内容

大学での研究 (たとえば授業での課題,レポート,卒業論文など) で要求される文章は、つぎのような条件を満たさなければなりません:

この授業では、これらのルールを学ぶと同時に、実際に論文を執筆し、受講者相互の批評をとおして執筆のプロセスを習得します。

成績評価

中間・期末レポート

中間レポート、期末レポートはそれぞれつぎのような内容にする予定:

中間レポート: 本・雑誌記事・TV番組などなんでも批評
期末レポート: 各自でテーマを選んで最終レポート

(いずれも現時点での予定です。授業の進行状況などによって変更する場合があります。)

中間レポート、期末レポートとも、特によいものについては、著者の同意をえたうえで、 インターネット上で公開することを考えています。過去のものについては、 http://tsigeto.info/2001/writing/ から一部たどれるようになっているので、参考にしてください。

受講者との連絡とフィードバック

教員からの連絡は、ISTU「お知らせ」「掲示板」のほか、個人ブログ http://b.tsigeto.info/writing/ (RSSフィード 利用可) に出る場合があります。


予定

1 イントロダクション (4/15)

2 論文の基本形 (4/22) [3.2--3.4, 10.3]

3 パラグラフ (5/6) [4]

4 文と文の接続 (5/13) [4, 5]

5 構文解析 (5/20) [5]

6 構想・立案・材料の準備 (5/27) [2, 3.5, 8.6]

7 草稿を読む:中間レポート相互批評 (6/3)

8 句読法 (6/10)

9 データを簡潔に表現する (6/17)

10 科学的文体 (6/24) [6, 7, 8]

11 書誌情報の利用 (7/1) [9.4]

12 文献参照 (7/22) [9.4]

13 公表文章の倫理 (7/29)

[ ] 内は教科書の参照箇所 (セクション番号)

教科書と参考文献

教科書

木下是雄 (1981)『理科系の作文技術』中央公論新社. {ISBN:4121006240}

その他の推薦図書

入門者向け:

系統的な練習:

文科系向け:

日本語文法に関して:

ワープロによる執筆法:

研究の糸口のつかみかた:

レポート全般:


必要な準備

国語辞典 (授業中に使う場合がある)

赤ペンおよびその他の色のペン (授業中に使う場合がある)

レポート執筆用にパソコンを使える環境を確保すること


宿題

附属図書館 (本館2号館) 所蔵の学術雑誌からつぎの条件を満たす適当な論文を探し、コピーをとる。 次回の授業で使うので、持ってくること。

つぎの部分をコピーすること


予習

教科書 3.2--3.4節 (35--50ページ), 10.3節 (196--213ページ) を読んでおくこと。


参考資料


連絡先

田中重人 (東北大学文学部日本語教育学研究室)

〒: 980-8576 仙台市青葉区川内27-1 文学部・法学部合同研究棟2F
E-mail: tanakas2013 @ tsigeto.info
Homepage: http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/
Blog: http://b.tsigeto.info/school

オフィス・アワーは定めていない。質問等がある場合は、あらかじめ適当な時間に予約をとること。

受講者への連絡は、基本的に、文学部2F教務係前の掲示板または東北大学「学務情報システム」またはISTUシステムにおいておこなう。ただし、休講などで緊急を要する連絡は、 田中の個人ブログ (School カテゴリの記事) に掲載することがある。 http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/newsj.html を参照。


TANAKA Sigeto / 2016年度授業一覧
この授業に関するブログ記事 (質問・意見はこちらへ) | RSSフィード
大学/授業に関するお知らせ一覧 / 2016年度授業の説明および前年度からの変更点

第2回の授業


History of this page:


This page is monolingual in Japanese (encoded in accordance with MS-Kanji: "Shift JIS").

Generated 2016-04-22 17:51 +0900 with Plain2.

Copyright (c) 2016 TANAKA Sigeto