[Previous page] [Next page]

http://tsigeto.info/2022/intv/i221209.html
田中重人 (東北大学文学部教授) 2022-12-09

現代日本学演習IV「調査的面接の基礎」

第6講 分析


[配布資料PDF版]
[テーマ] トランスクリプトの読みかたと面接内容の分析方法

課題

自分のトランスクリプトを読んで、つぎの箇所に印をつける。

自分の設定した仮説にこだわらず、トランスクリプトの内容を虚心坦懐に見ること。

印をつけた部分について、他の受講者と意見交換する。


「分析」(analysis) とは

後者のためには、要素をまず特定しなければならない。最終的には両方が必要になる(→木と森を両方見る)が、先に要素を分解しておく(→木だけを見る)


分析の方向性

この授業ではとりあえず最初の方法で


解釈において気をつけること

要素を抽出するときは直感を信頼すること。

そのうえで、抽出した要素について多角的に解釈する。


総合と比較

要素をある程度抽出したら、その人の話の全体がどう構成されているかを把握する

複数の対象者のトランスクリプトを比較する:

論文やレポートにおいては、 どう批判的に読んでもこれ以外の解釈はありえない というレベルの頑健さ(を裏付ける論証)が必要である。


その他の注意点


文献


この授業のインデックス

前回の授業 | 次回の授業

TANAKA Sigeto


History of this page:


This page is monolingual in Japanese (encoded in accordance with MS-Kanji: "Shift JIS").

Generated 2022-12-09 10:35 +0900 with Plain2.

Copyright (c) 2022 TANAKA Sigeto