[ReMCat] [All files] [Newest]

1001 - 1100

  1. {1994:00215236:65(5):346} 吉田 富二雄 + 久保田 健市. "社会的カテゴリー化による少数派および多数派集団の集団間差別行動: 最小条件集団パラダイムを用いて". 心理学研究 65(5): 346-354.
  2. {1994:00215236:65(2):112} 金井 篤子. "働く女性のキャリア・ストレス・モデル: パス解析による転職・退職行動の規定要因分析". 心理学研究 65(2): 112-120.
  3. {1994:00187267:47(6):641} Jane Lewis + David H. J. Morgan. "Gendering organizational change: The case of relate, 1948-1990". Human Relations 47(6): 641-663.
  4. {1992:04957849:32:169} 宮崎 あゆみ. "女子高におけるジェンダー・サブカルチャー: 女性性への適応と反抗の過程". 東京大学教育学部紀要 32: 169-177.
  5. {1994:00130427:61:191} Francis Vella. "Gender roles and human capital inverstment: The relationship between traditional attitudes and female labour market performance". Economica 61: 191-211.
  6. {1994:00029602:100:652} Julie Brines. "Economic dependency, gender, and the division of labor". American journal of sociology 100[=100(3)]: 652-688.
  7. {1994:00029602:100(3):689} Barbara S. K. + Paula E. + George F. + Kurt B. + Dorothea W.. "Returns to skill, compensating differentials, and gender bias: Effects of occupational characteristics on the wages of white women and men". American journal of sociology 100(3): 689-719.
  8. {1994:00028282:84(2):132} Shelly Lundberg + Robert A. Pollak. "Noncooperative bargaining models of marriage". American economic review 84(2): 132-137.
  9. {1994:00014273:37:670} Jeffrey B. Arthur. "Effects of human resource systems on manufacturing performance and turnover". Academy of Management journal 37[=37(3)]: 670-687.
  10. {1994:00014273:37(1):137} Sandra L. Robinson + Matthew S. Kraatz + Denise M. Rousseau. "Changing obligations and the psychological contract: A longitudinal study". Academy of Management Journal 37(1): 137-152.
  11. {1992:4595537468} 盛山和夫 + 近藤博之 + 岩永雅也. 社会調査法. 放送大学教育振興会.
  12. {1992:04957849:32:119} 越智 康詞. "女子学生文化の現代的位相: 女性内分化と女性性の両義性の視点から". 東京大学教育学部紀要 32: 119-146.
  13. {1993:BN11946156} ed.=原 純輔. SSM職業分類(改訂版).
  14. {1993:BA61423690} 現代家族問題研究所 ハンド・イン・ハンド編集部. 離婚女性の生活と経済: ハンド会報誌「家計簿公開」コーナーに見る.
  15. {1993:BA20748107} ed.=Takehito Takano. Urban health: human-environmental interaction in megalopolises and developing cities. Kyoiku syoseki (Tokyo, Japan). .
  16. {1993:AN00115622:18:73} 松信 ひろみ. "デュアルーキャリア・カップルにおける夫婦関係について: 妻のキャリアが役割関係に与える影響". 上智大学社会学論集 18: 73-89.
  17. {1993:4890523847} Larry Wall + Randal L. Schwartz; tr.= 近藤 嘉雪. Perl プログラミング. ソフトバンク.
  18. {1992:04483960} 厚生省 大臣官房 統計情報部. 平成2年度 人口動態社会経済面調査報告: 出生・乳児死亡. 厚生統計協会.
  19. {1992:04385896:770:12} 中村 也寸志. "離婚に伴う財産分与請求権を被保全権利とする民事保全(民事保全実務ノートー11-)". 判例タイムズ 770[=43(2)]: 12-20.
  20. {1993:4874372686} 経済企画庁 総合計画局. 最新 生活大国キーワード: 生活大国5カ年計画 地球社会との共存をめざして.
  21. {1993:4773319631} 早瀬 鉱一. 夫による共働き夫婦のための十二章. 近代文芸社.
  22. {1993:4769907427} Niklas Luhmann; tr.= 佐藤 勉. 社会システム理論 上. 恒星社厚生閣.
  23. {1993:462302301X} 森岡清美. 現代家族変動論. ミネルヴァ書房.
  24. {1992:04385896:43(20):6} 鈴木 真次. "東京地裁離婚判決 (昭和55年から平成元年まで) にみる離婚給付の額・方法と決定基準 (家族法実務研究 2)". 判例タイムズ 43(20): 6-56.
  25. {1993:4576931016} 八代 尚宏. 結婚の経済学. 二見書房.
  26. {1993:4560057443} ジャック・エルマン; tr.= 原山 哲 樋口義広. 社会学の言語. 白水社 (東京). .
  27. {1993:4535581282} 二宮 周平. 家族法改正を考える. 日本評論社.
  28. {1993:441480308X} Edwin S. Shneidman; tr.= 白井 徳満 + 白井 幸子. 自殺とは何か. 誠信書房 (東京). .
  29. {1993:4260117742} World Health Organization; tr.=融 道男 + 中根 允文 + 小見山 実. ICD-10精神および行動の障害: 臨床記述と診断ガイドライン. 医学書院 (東京). .
  30. {1992:4641066205} 橘木 俊詔.. 査定・昇進・賃金決定. 有斐閣.
  31. {1993:4130501143} ed.=直井優 + 盛山和夫 + 間々田孝夫. 日本社会の新潮流: ニューウェーブ. 東京大学出版会 (東京). .
  32. {1993:4061491385} 長谷川 真理子. オスとメス=性の不思議. 講談社 (東京). .
  33. {1993:4000077066} 所 真理雄 + 松岡 聡 + 垂水 浩幸. オブジェクト指向コンピューティング. 岩波書店.
  34. {1993:13492861:14(2):106} 岩崎 滋. "OA一般職の資質について" (第27回全国大会報告特集). オフィス・オートメーション 14(2): 106-109.
  35. {1992:4750592080} 福島 瑞穂. 産まない選択: 子どもを持たない楽しさ. 亜紀書房.
  36. {1992:4753601161} 実例クラスター分析.
  37. {1993:10970258:12:867} C.R. Weinberg + D.D. Baird + A.S. Rowland. "Pitfalls inherent in retrospective time‐to‐event studies: the example of time to pregnancy". Statistics in medicine 12[=12(9)]: 867-879. Wiley Online Library.
  38. {1993:09500170:7(1):97} Catherine Hakim. "NOTES AND ISSUES: The myth of rising female employment". Work, Employment and Society 7(1): 97-120.
  39. {1993:0918919X:18:140} 古橋エツ子 + 田中裕美子. "スウェーデンの男女平等オンブズマン: 「平等オンブズマン施行規則(仮訳)」の紹介". 女性労働 18: 140-143. 婦人労働研究会.
  40. {1993:09171843:1993(6):1} 本田 一成. "パートタイム労働者の基幹労働力化と処遇制度". 日本労働研究機構研究紀要 1993(6): 1-23.
  41. {1993:09163808:405:24} 大沢 真知子. "短大・大卒女子の労働市場の変化" (特集 新規学卒労働市場の現状). 日本労働研究雑誌 405[=35(10)]: 24-33. 日本労働研究機構.
  42. {1993:09161503:8(1):21} 金井 篤子. "働く女性のキャリア・ストレスに関する研究". 社会心理学研究 8(1): 21-32.
  43. {1993:09161422:9:61} 岡崎 奈美子 + 柏木 恵子. "女性における職業的達成とその環境要因に関する研究". 発達研究 9: 61-72.
  44. {1993:08988900:15:66} ホーン川嶋 瑶子 + イェー クリスティーン + 高井 葉子. "日米大学生の性規範,性役割観,結婚観,家族観比較: 横浜市内4大学とスタンフォード大学の学生調査". 日米女性ジャーナル 15: 66-90. 城西大学.
  45. {1993:0805810552} ed.= Russell Cropanzano. Justice in the workplace volume 1: Approaching fairness in human resource management (Series in applied psychology). Lawrence Erlbaum Associates (Hillsdale, N.J.). .
  46. {1992:04384997:164/165:479} 田中 茂樹. "英国の離婚給付におけるクリーン・ブレイクの原理: 法文化比較". 阪大法学 164/165: 479-509.
  47. {1993:0804725233} Hiroshi Ishida. Social mobility in contemporary Japan: educational credentials, class and the labour market in a cross-national perspective. Stanford University Press.
  48. {1993:0803950829} Wilson, William J.. Sociology and the public agenda (American Sociological Association presidential series). Sage Publications.
  49. {1993:0803938918} ed.=Jane Hood. Men, Work, and Family. Sage Publication.
  50. {1993:0734371X:1993(Fall):27} Thomas J. Barth. "Career anchor theory". Review of Public Administration 1993(Fall): 27-42.
  51. {1993:0734306X:11(1, part II):205} June E. O'Neill + Solomon Polachek. "Why the gender gap in wages narrowed in the 1980s". Journal of labor economics 11(1, part II): 205-228.
  52. {1993:07311214:36:185} Randall Collins + Janet Saltzman Chafetz. "Toward an integrated theory of gender stratification". Sociological perspectives 36[=36(3)]: 185.
  53. {1992:0387550615} Notburga Ott. Intrafamily bargaining and household decisions.
  54. {1992:03873315:54:245} 鈴木 真次. "離婚給付の決定基準". 私法 54: 245-250.
  55. {1992:03873064:28(3):261} 江原 由美子. "女性問題と人口問題: 女性学的観点から" (特集 出生率低下と社会保障). 季刊社会保障研究 28(3): 261-269. 社会保障研究所.
  56. {1992:03865010:16(2):89} 鈴木 眞次. "英米における離婚の際の「清算」の対象 (二・完)". 廣島法學 16(2): 89-129.
  57. {1993:05699215:1992(2):359} 今井 雅子. "ニュー・ジャージ州の離婚時の財産分割において,配偶者の一方が身体障害を理由とする損害陪償請求に関して婚姻中に得た陪償金もしくは和解金は,その一部のみが夫婦財産(marital property)として衡平な分配(equitable distribution)の対象となる: Landwehr v.Landwehr,111 N.J.491,545 A.2d 738(N.J.1988)". アメリカ法 1992(2): 359-364.
  58. {1993:05293642:76:18} 神谷 浩夫. "名古屋市郊外日進町における保育サービス供給と住民の日常生活". 愛知教育大学地理学報告 76: 18-35.
  59. {1992:4874240712} 泉子 K. メイナード. 会話分析. くろしお出版.
  60. {1993:04534611:19(2):105} 島村直己. "質問紙調査における「無回答」の扱い方". 計量国語学 19(2): 105-110.
  61. {1993:04515234:45(3):101} 岡光 民雄. "婚姻及び離婚制度の見直し審議に関する中間報告(論点整理)について". 家庭裁判月報 45(3): 101-146.
  62. {1993:04515234:45(1):169} 最高裁判所事務総局家庭局. "婚姻及び離婚制度の見直し審議に関する中間報告(論点整理)について(資料)". 家庭裁判月報 45(1): 169-189.
  63. {1993:04483960} 厚生省 大臣官房 統計情報部. 平成3年度 人口動態社会経済面調査報告: 婚姻. 厚生統計協会.
  64. {1993:04480791:1019:60} 上野 雅和. "協議離婚をめぐって". ジュリスト 1019: 60-65.
  65. {1993:04393295:468:28} 伊藤 裕 + 婚姻法改正を考える会. "裁判離婚手続: 中間報告の論点整理をめぐって" (家族法が変わる: シリーズ・婚姻法改正を考える 13). 法学セミナー 468: 28-32.
  66. {1993:04393295:467:36} 高橋 敏 + 婚姻法改正を考える会. "協議離婚制度: 意思および離婚後の措置の確認" (家族法が変わる: シリーズ・婚姻法改正を考える 12). 法学セミナー 467: 36-40.
  67. {1992:03865010:16(1):143} 鈴木 眞次. "英米における離婚の際の「清算」の対象 (一)". 廣島法學 16(1): 143-184.
  68. {1993:04385896:813:57} 依田 精一. "協議離婚". 判例タイムズ 813[=44(16)]: 57-60.
  69. {1993:04385896:786:76} 神谷 遊. "有責配偶者からの離婚請求と財産分与(大阪高判平成4.5.26)". 判例タイムズ 786[=44(12)]: 76-79.
  70. {1993:04385896:44(16):60} 鈴木 真次. "財産分与制度 (民法768条) の改正について (婚姻及び離婚制度の新動向<特集>): (法務省民事局参事官室「婚姻及び離婚制度の見直し審議に関する中間報告 (論点整理)」を読んで (家族と法研究レポートー25-))". 判例タイムズ 44(16): 60-63.
  71. {1993:03873420:65(12):48} 鈴木 真次. "離婚制度改正の課題と展望 (家族法の新展開: 新しい家族観と個の尊重<特集>)". 法律時報 65(12): 48-54.
  72. {1993:03873161:60(4):327} 結城 恵. "幼稚園における集団呼称の社会的機能". 教育学研究 60(4): 327-336. 日本教育学会.
  73. {1993:03873161:60(2):148} 中村 哲也. "近代日本における<話しことば>の文化と教育". 教育学研究 60(2): 148-156. 日本教育学会.
  74. {1993:03872793:49(3):1} 阿藤 誠 + 高橋 重郷 + 中野 英子 + 渡邉 吉利 + 小島 宏 + 金子 隆一. "結婚と出産の動向: 第10回出生動向基本調査(夫婦調査)の結果から". 人口問題研究 49(3): 1-28.
  75. {1993:03872793:208:1} 阿藤 誠 + et al.. "結婚と出産の動向: 第10回出生動向基本調査(夫婦調査)の結果から". 人口問題研究 208: 1-28. 国立社会保障・人口問題研究所.
  76. {1992:03613682:17(2):129} Timothy J. Fogarty. "Organizational socialization in accounting firms: A theoretical framework and agenda for future research". Accounting Organizations and Society 17(2): 129-149.
  77. {1993:03865010:17(3):347} 高橋 弘 + 鳥谷部 茂 + 手嶋 豊 + 鈴木 眞次. "「婚姻及び離婚制度の見直し審議に関する中間報告 (論点整理)」に対する意見". 廣島法學 17(3): 347-352.
  78. {1993:03865010:17(2):353} 鈴木 眞次. "英米における離婚後扶養の決定基準 (二・完)". 廣島法學 17(2): 353-389.
  79. {1993:03865010:17(1):255} 鈴木 眞次. "英米における離婚後扶養の決定基準 (一)". 廣島法學 17(1): 255-282.
  80. {1993:03865010:16(4):343} 鈴木 眞次. "英米における離婚の際の「清算」の割合 (二・完)". 廣島法學 16(4): 343-366.
  81. {1993:03865010:16(3):199} 鈴木 眞次. "英米における離婚の際の「清算」の割合 (一)". 廣島法學 16(3): 199-230.
  82. {1993:03863050:42(2):135} 上野 雅和. "協議離婚の改善策について". 岡山大学法学会雑誌 42(2): 135-176.
  83. {1993:03853446:19:47} 川口 章. "オーストラリアにおける既婚女子の労働供給: 関数型による推定結果の相違,及び不均一分散に注目して". オーストラリア研究紀要 19: 47-60.
  84. {1993:03600572:19:241} Barbara Reskin. "Sex segregation in the workplace". Annual review of sociology 19: 241-270.
  85. {1993:03600025:29:317} Yasuko Morinaga + Irene Hanson Frieze + Anuska Ferligoj. "Career plans and gender-role attitudes of college students in the United States, Japan, and Slovenia". Sex roles 29[=29(5/6)]: 317-334.
  86. {1992:4938551128} George W. Bohnstedt + David Knoke; tr.= 海野 道郎 + 中村 隆. 社会統計学: 社会調査のためのデータ分析入門 (学生版). ハーベスト社 (田無). .
  87. {1992:917604047X} Christina Axelsson. Hemmafrun som forsavan: overgangen till lonearbete bland gifta kvinnor i Sverige 1968-1981 (Institutets for social forskning avhandlingsserie 18). Institutet for social forskning (Stockholm). .
  88. {1992:AN00017328:20(1):90} 江原 由美子. "「社会的権力」の理論化はいかにして可能なのか?: 「文化主義批判」論争再考" (特集 フェミニズム批判). 現代思想 20(1): 90-102.
  89. {1992:AN00115622:17:101} 向 由子. "女性の「働くことに対する意識」: 3つのコーホートの比較から". 上智大学社会学論集 17: 101-116.
  90. {1992:AN00115622:17:117} 松信 ひろみ. "夫婦の勢力関係: アメリカでの研究動向を中心として". 上智大学社会学論集 17: 117-134.
  91. {1992:BN07891061} 東京都立労働研究所. 若年女子従業員の就業実態と意識 (女性労働研究 6). 東京都立労働研究所.
  92. {1993:02667215:9(3):325} Jerry A. Jacobs. "Theoretical and measurement issues in the study of sex segregation in the workplace: research note". European sociological review 9(3): 325-330.
  93. {1993:02667215:9(3):321} Catherine Hakim. "Refocusing research on occupational segregation: reply to Watts". European sociological review 9(3): 321-324.
  94. {1993:02667215:9(3):315} Martin Watts. "Explaining trends in occupational segregation: some comments". European sociological review 9(3): 315-319.
  95. {1993:02667215:9(3):289} Catherine Hakim. "Segregated and integrated occupations: a new approach to analysing social change". European sociological review 9(3): 289-314.
  96. {1993:02667215:9(3):267} Stefan Svallfors. "Dimensions of inequality: a comparison of attitudes in Sweden and Britain". European sociological review 9(3): 267-287.
  97. {1993:02667215:9(3):249} Elke Bruckner + Karin Knaup. "Women's and men's friendships in comparative perspective". European sociological review 9(3): 249-266.
  98. {1993:02667215:9(3):229} Jan O. Jonsson + COLIN MILLS. "Social mobility in the 1970s and 1980s: a study of men and women in England and Sweden". European sociological review 9(3): 229-248.
  99. {1993:02667215:9(3):203} Heather Joshi + P. R. Andrew Hinde,. "Employment after childbearing in post-war Britain: cohortstudy evidence on contrasts within and across generations". European sociological review 9(3): 203-227.
  100. {1993:02667215:9(2):125} SUSAN MCRAE. "Returning to work after childbirth: opportunities and inequalities". European sociological review 9(2): 125-138.

Next

Copyright (c) 2002-2008 TANAKA Sigeto

This page contains Japanese encoded in accordance with MS-KANJI ("Shift_JIS").