[ReMCat] [All files] [Newest]

1901 - 2000

  1. {2001:02857677:52(10):9} 井上 俊一. "配偶関係と未婚化: 2000年国勢調査結果" (特集 2000年国勢調査による日本の人口構成). 統計 52(10): 9-14. 日本統計協会.
  2. {2001:02857677:52(5):1} 伊藤セツ. "世界のジェンダー統計動向: 『世界の女性2000』とIAOSのジェンダー統計セッション" (特集 世界の女性). 統計 52(5): 1-6. 日本統計協会.
  3. {2001:02857677:52(5):13} 渡辺 真知子. "世界の国々の女性の経済活動" (特集 世界の女性). 統計 52(5): 13-20. 日本統計協会.
  4. {2001:02857677:52(5):21} 早瀬 保子. "途上国の国々の結婚の形態と女性" (特集 世界の女性). 統計 52(5): 21-26. 日本統計協会.
  5. {2001:02857677:52(5):27} 宮田 智. "男女共同参画への政府の取組み" (特集 世界の女性). 統計 52(5): 27-33. 日本統計協会.
  6. {2001:02857677:52(5):7} 西川 由比子. "女性の社会的地位" (特集 世界の女性). 統計 52(5): 7-12. 日本統計協会.
  7. {2001:02857677:52(7):32} 久米礼子. "女性の社会参加と生活時間" (特集 社会生活基本調査). 統計 52(7): 32-37. 日本統計協会.
  8. {2001:02864916:37:85} 山口一男 + 片岡栄美 + 大沢真知子(ほか). "社会的アイデンティティーとジェンダー: 米国の共働き夫婦の意識について" (山口一男教授講演会とシンポジウム). 人間研究 37: 85-100. 日本女子大学教育学会.
  9. {2001:02865149:22:17} 田中重人. "生活時間の男女差の国際比較: 日本・欧米六か国データの再分析". 年報人間科学 22: 17-31. 大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室.
  10. {2001:02870967:37:15} 植田 敬子. "女性若年層の労働力率と未婚率の動向". 家政経済学論叢 37: 15-30. 日本女子大学.
  11. {2001:02874296:268:47} 東京家庭裁判所. "ケース研究 高齢夫婦の離婚給付: 死因贈与として解決したケース". ケース研究 268: 47-103.
  12. {2001:02883619:18(4):10} グレーフェ いく子 + 本沢 巳代子 + オーバーレンダー クリスティアン + etal. "パネルディスカッション 日本とドイツ: その制度から国民性までを考える (特集 高齢社会に関する日独国際シンポジウム 日本とドイツの比較から: 高齢社会における新しい発見)". エイジング 18(4)[=111]: 10-17.
  13. {2001:02883783:36(1/2):1} 川口 章. "夫婦間分業: 経済合理性による説明とその限界". 追手門経済論集 36(1/2): 1-30.
  14. {2001:00207780:140:5} B. Hepple. "Equality and empowerment for decent work". International labour review 140[=140(1)]: 5-18.
  15. {2001:00207780:140:237} C. Saget. "Poverty reduction and decent work in developing countries: Do minimum wages help?". International labour review 140[=140(3)]: 237-269.
  16. {2001:00130133:111:722} Zhiqi Chen + Frances Woolley. "A Cournot-Nash model of family decision making". Economic journal 111: 722-748. Royal Economic Society.
  17. {2001:00071315:52:391} Sawako Shirahase. "Women and class structure in contemporary Japan". British journal of sociology 52[=52(3)]: 391-408.
  18. {2001:02887126:42:147} 嶋崎 尚子. "社会学における2次分析の方法と可能性". 社会学年誌 42: 147-162.
  19. {2001:00071315:52:331} Oriel Sullivan + Jonathan Gershuny. "Cross-national changes in time-use". British journal of sociology 52[=52(2)]: 331-348.
  20. {2001:00029602:107:61} Ross M. Stolzenberg. "It's about time and gender: Spousal employment and health". American journal of sociology 107[=107(1)]: 61-100.
  21. {2001:00029602:106:1731} Haya Stier + Noah Lewin-Epstein + Michael Braun. "Welfare regimes, family-supportive policies, and women's employment along the life-course". American journal of sociology 106[=106 (6)]: 1731-1760.
  22. {2001:00029602:106:1691} Shelley J. Correll. "Gender and the Career Choice Process: The Role of Biased Self-Assessments". American journal of sociology 106[=106 (6)]: 1691-1730.
  23. {2000:BN15990910:59:16} 永瀬 伸子. "仕事と育児が可能な働き方" (特集 新しい働き方について). 勤労者福祉 59: 16-19. 全国勤労者福祉振興協会.
  24. {2000:BN06728520} 厚生省 大臣官房 統計情報部. 離婚に関する統計 (人口動態統計特殊報告). 厚生統計協会 (東京). .
  25. {2000:BA56752955} 労働省 女性局. 平成11年度 女性雇用管理基本調査: 育児・介護休業制度等実施状況調査 結果報告書 (女性局調査資料 6).
  26. {2000:BA49075846} 東京女性財団. 女性の視点からみた先端生殖技術. 東京女性財団 (東京). .
  27. {2000:BA48602119} 日本労働研究機構. 高学歴女性の労働力率の規定要因に関する研究 (調査研究報告書 135).
  28. {2000:BA48414050} 日本家族社会学会 全国家族調査 (NFR) 研究会. 家族についての全国調査(NFR98) No. 1.
  29. {2000:BA47633605} 井口 泰 + 小島 宏 + 舩橋 恵子. 諸外国における育児・介護休業制度: ドイツ・フランス・スウェーデン (JIL資料シリーズ105). 日本労働研究機構.
  30. {2000:BA47469658} 武藤 桐子 + 井手 靖子 + 三隅 一人 + 田中 マキ子. 社会学的データ解読のために: 家庭内役割調査を中心に (ポイエーシス 16). 九州大学大学院比較社会文化研究科 社会学系.
  31. {2000:BA42541689:4:157} 渡辺 千壽子. "家族の変容と家族政策における家族モデル". 社会政策学会誌 4: 157-168.
  32. {2000:BA42541689:4:145} 伍賀 一道. "構造的失業時代の雇用と賃金: 「全部雇用」・「労働市場ビッグバン」・「個人単位の賃金」をめぐって". 社会政策学会誌 4: 145-156.
  33. {2000:BA42541689:4:125} 中川 スミ. "ジェンダー視点から見た賃金論の現在: マルクスはどう読まれてきたか". 社会政策学会誌 4: 125-144.
  34. {2000:BA42541689:3:177} 宮本 悟. "フランス家族手当制度の歴史的生成過程". 社会政策学会誌 3: 177-196.
  35. {2000:BA42541689:3:155} 森 ます美 + 木下 武男 + 遠藤 公嗣. "大卒女性のキャリアパターンと就業環境". 社会政策学会誌 3: 155-172.
  36. {2000:BA42541689:3:137} 所 道彦. "家族政策の国際比較". 社会政策学会誌 3: 137-150.
  37. {2001:00215414:52(1):16} 岡本 智周 + 笹野 悦子. "戦後日本の「サラリーマン」表象の変化". 社会学評論 52(1)[=205]: 16-32.
  38. {2000:AN10552565:37:55} 伊田 広行. "スウェーデンから学ぶもの: 個人単位政策によって男女平等を達成した福祉国家". 女性労働研究 37: 55-61.
  39. {2000:AN10231812:2000:29} 高梨克也. "社会的相互行為を見る方法: エスノメソドロジーと会話分析の基礎". 人工知能学会研究会資料 2000: 29-36.
  40. {2000:AN1008988X:68:295} 廣嶋 清志. "近年の合計出生率低下のコーホート変数による要因分解". 日本統計学会講演報告集 68: 295-296. 日本統計学会.
  41. {2000:AN1008988X:68:270} 寺崎 康博. "未婚成人の同居状況と経済状況の推定: ミクロ統計データの活用". 日本統計学会講演報告集 68: 270-271.
  42. {2000:AN00042722:74(12):62} 佐藤 裕紀子. "デンマークの生活時間に見る男女の役割関係(1): 1964年から1987年における変化". 家庭科教育 74(12): 62-67. 家政教育社.
  43. {2000:AN00017328:28(4):209} 本沢 巳代子. "介護保険と家族介護の社会的評価 (特集 介護: 福祉国家のゆくえ)". 現代思想 28(4): 209-213.
  44. {2000:AN00001871:494:8} 水野 紀子. "20世紀をふりかえる (14) 家族: 家族法からみた日本の家族". 書斎の窓 494: 8-13.
  45. {2000:AA11489247:2:64} 永瀬 伸子. "仕事と子育てを両立できない本当の理由: 女性の雇用・少子化と社会経済システム" (特集 人材の市場化). エコノミックス 2: 64-73. 東洋経済新報社.
  46. {2000:981306546X} Cherian George. Singapore: the air-conditioned nation : essays on the politics of comfort and control, 1990-2000. Landmark Books.
  47. {2000:9784534031730} 森下 伸也. 社会学がわかる事典: 読みこなし使いこなし活用自在. 日本実業出版社 (東京). .
  48. {2000:9780415532563} Liberty Property & the Law. Routledge.
  49. {2000:4938551454} 高坂 健次. 社会学におけるフォーマル・セオリー: 階層イメージに関するFKモデル.
  50. {2000:4921190038} 森岡 孝二. 日本経済の選択: 企業のあり方を問う. 桜井書店 (東京). .
  51. {2001:00215414:52(1):2} 菊澤 佐江子. "男女にみるエイジング・役割累積・ディストレス". 社会学評論 52(1)[=205]: 2-15.
  52. {2001:00215414:52(1):33} 松田 茂樹. "育児ネットワークの構造と母親の Well-Being". 社会学評論 52(1)[=205]: 33-49.
  53. {2001:00215414:52(1):50} 小倉 康嗣. "後期近代としての高齢化社会と<ラディカル・エイジング>". 社会学評論 52(1)[=205]: 50-68.
  54. {2000:4915995410} ed.=斎藤 義博. 現代日本の家族と労働. 新青出版.
  55. {2000:4897647177} 労働法例研究会. 改訂 育児・介護休業法便覧. 労働法令協会.
  56. {2000:4895739996} Helga Kuhse; 監訳=竹内 徹 + 村上 弥生. ケアリング: 看護婦・女性・倫理. メディカ出版.
  57. {2000:4894341646} 川崎 賢子 + 中村 陽一. アンペイド・ワークとは何か. 藤原書店.
  58. {2000:4892426636} Tom R. Tyler + etal; tr.= 大淵 憲一 + 菅原 郁夫. 多元社会における正義と公正. ブレーン出版 (東京). .
  59. {2001:02887126:42:41} 西野 理子. "炭礦再就職者のその後: リストラ後の職業キャリアの再構築過程に関する一考察". 社会学年誌 42: 41-52.
  60. {2000:4888883033} 日本エディタースクール. 実例校正教室. 日本エディタースクール出版部.
  61. {2000:4888485909} 大庭 健 + 鷲田 清一. 所有のエチカ (倫理学のフロンティア). ナカニシヤ出版.
  62. {2001:02889951:333:46} 西 文彦. "平成12年国勢調査からみた我が国の若年未婚者の親族との同居の状況". 世界と人口 333: 46-51. 家族計画国際協力財団.
  63. {2000:4872900804} 杉山 由美子. 共働きで「家を選ぶ」ということ: 妻が仕事を辞める家、辞めない家. WAVE出版.
  64. {2000:4838712863} 斎藤美奈子. モダンガール論.
  65. {2000:4832928414} ed. 岩井 浩 + 福島 利夫 + 藤岡 光夫. 現代の労働・生活と統計 (統計と社会経済分析IV). 北海道大学図書刊行会.
  66. {2000:4815803900} 戸田山 和久. 論理学をつくる. 名古屋大学出版会 (名古屋). .
  67. {2001:02894769:31:1161} 小島 晴洋. "補助教材 日本の社会保障: その現状と問題点および改革の方向". 大阪学院大学通信 31[=31(12)]: 1161-1174. 大阪学院大学通信教育部.
  68. {2000:4788507005} 有賀 美和子. 現代フェミニズム理論の地平: ジェンダー関係・公正・差異. 新曜社 (東京). .
  69. {2000:4771012172} 石原 善幸. アメリカにおける離婚給付の研究序説.
  70. {2001:03855317:24:47} 浦野 佑子. "<2000年度教育科学コース卒業論文から>大学のゼミにおける議論の会話分析". 人間発達研究 24: 47-59.
  71. {2000:4759264167} ILO ; tr.=九州大学大学院吾郷ゼミ・横田ゼミ. 雇用と職業における平等: ILO111号条約に関する条約勧告適用専門家委員会特別調査.
  72. {2001:03856801:55:23} 今関 公雄. "今日の保育所問題: 保育需要の多様化と育児休業". 青山学院女子短期大学紀要 55: 23-53.
  73. {2000:4641143013} 浅倉 むつ子. 労働とジェンダーの法律学.
  74. {2000:4641076375} ed.=古澤 頼雄 + 斉藤 こずゑ + 都筑 学. 心理学・倫理ガイドブック: リサーチと臨床.
  75. {2000:4641010498} ed.=日本労働法学会. 健康・安全と家庭生活 (講座 21世紀の労働法). 有斐閣 (東京). .
  76. {2001:03864014:29:67} 江頭 説子. "職場構造の変動と労働者意識" (修士論文要約). 経済と社会: 東京女子大学社会学紀要 29: 67-80.
  77. {2000:4641010471} 賃金と労働時間 (講座 21世紀の労働法5).
  78. {2000:4623032620} 木本喜美子 + 深澤 和子. 現代日本の女性労働とジェンダー: 新たな視角からの接近. ミネルヴァ書房.
  79. {2000:4623032108} 佐々木 静子. 女性が変える生活と法: 男女共同参画社会をめざして (シリーズ「女・あすに生きる」 14). ミネルヴァ書房 (京都). .
  80. {2000:4623031837} 赤岡 功 + 筒井清子 + 長坂 寛 + 山岡 熙子 + 渡辺 峻. 男女共同参画と女性労働: 新しい働き方の実現をめざして. ミネルヴァ書房.
  81. {2000:4623031233} ed.=善積 京子. 結婚とパートナー関係 (シリーズ 家族はいま… 1). ミネルヴァ書房.
  82. {2000:4595512791} 石原 邦雄. 家族と生活ストレス (放送大学教材 51279-1-0011). 放送大学教育振興会 (東京). .
  83. {2000:4589024411} ed.= 横井芳弘 + 角田邦重 + 脇田滋. 新現代労働法入門. 法律文化社.
  84. {2000:4571205848} 村田 光二 + 山田 一成 + 佐野 美智子. 社会心理学研究の技法 (シリーズ・心理学の技法). 福村出版 (東京). .
  85. {2000:4544012449} ed.=成瀬 映山. 草書くずし字典. 二玄社.
  86. {2000:4538891304} 西澤 弘. 労働省編職業分類の改訂に関する研究 (調査研究報告書 No.130). 日本労働研究機構.
  87. {2000:4538760056} 白井 泰四郎. Japanese Industrial Relations. 日本労働研究機構.
  88. {2000:4538220566} 白井 泰四郎. 労使関係論 (改定新版). 日本労働研究機構.
  89. {2000:4535582653} 塩田咲子. 日本の社会政策とジェンダー: 男女平等の経済基盤. 日本評論社.
  90. {2000:4535552274} 阿藤誠. 現代人口学: 少子高齢社会の基礎知識.
  91. {2000:4498009681} 津谷 喜一郎 + 山崎 茂明 + 坂巻 弘之. EBMのための情報戦略: エビデンスをつくる,つたえる,つかう. 中外医学社 (東京). .
  92. {2000:4480058532} 石原千秋. 教養としての大学受験国語.
  93. {2000:4334780598} 笠井 潔. 国家民営化論: ラディカルな自由社会を構想する.
  94. {2000:4327384429} 町田 健. 日本語のしくみがわかる本. 研究社.
  95. {2000:4326652292} 金野美奈子. OLの創造.
  96. {2000:4326601396} ed.=神田道子. 女子学生の職業意識.
  97. {2000:4326601310} 中川清. 日本都市の生活変動. 勁草書房.
  98. {2000:4254101724} Marilyn F. Moriarty; tr.= 長野 敬. 「考える」科学文章の書き方. 朝倉書店.
  99. {2000:4254101686} 若林 敦. 理工系の日本語作文トレーニング. 朝倉書店.
  100. {2000:4172590128} 総理府. 男女共同参画白書 (平成12年版).

Next

Copyright (c) 2002-2008 TANAKA Sigeto

This page contains Japanese encoded in accordance with MS-KANJI ("Shift_JIS").