[ReMCat] [All files] [Newest]

4101 - 4200

  1. {2010:9780521705196} SUGIMOTO Yoshio. An introduction to Japanese society: 3rd ed. Cambridge University Press.
  2. {2010:9780521192279} Susan D. Holloway. Women and family in contemporary Japan. Cambridge University Press.
  3. {2010:9780300153101} Iversen, Torben and Rosenbluth, Frances McCall. Women, work, and politics: the political economy of gender inequality (The Yale ISPS series). Yale University Press.
  4. {2010:9780199732050} Meredith, Dennis. Explaining research: how to reach key audiences to advance your work. Oxford University Press.
  5. {2010:9780199565986} Nan Lin + Bonnie H. Erickson. Social capital: an international research program. Oxford University Press.
  6. {2010:18831850:2(2):97} 菊地 英明. "金成垣著, 『後発福祉国家論:比較のなかの韓国と東アジア』, 東京大学出版会, 2008年" (書評). 社会政策 2(2): 97-100. 社会政策学会.
  7. {2010:18831850:2(2):85} 堅田 香緒里. "ベーシックインカムとフェミニズム: ベーシックインカムは「口止め料」か「解放料」か". 社会政策 2(2): 85-96. 社会政策学会.
  8. {2010:18831850:2(2):48} 金子 良事. "日本における「社会政策」概念について: 社会政策研究と社会福祉研究との対話の試み". 社会政策 2(2): 48-58. 社会政策学会.
  9. {2010:18831850:2(2):33} 山田 篤裕. "国際的パースペクティヴから観た最低賃金・社会扶助の目標性" (特集 最低賃金制度と生活保護制度: 仕事への報酬と生活保障の整合性 (第119回大会共通論題)). 社会政策 2(2): 33-47. 社会政策学会.
  10. {2010:18831850:2(2):22} 岩永 理恵. "保護基準とはいかなる意味をもつ基準か: 生活扶助基準算定方式と標準世帯" (特集 最低賃金制度と生活保護制度: 仕事への報酬と生活保障の整合性 (第119回大会共通論題)). 社会政策 2(2): 22-32. 社会政策学会.
  11. {2010:18831850:2(2):100} 室住 眞麻子. "阿部彩著, 『子どもの貧困:日本の不公平を考える』, 岩波新書, 2008年" (書評). 社会政策 2(2): 100-104. 社会政策学会.
  12. {2010:18831850:2(1):69} 玉井 金五 + 杉田 菜穂. "日本における <経済学> 系社会政策論と <社会学> 系社会政策論: 戦前期の一断面" (小特集 戦前日本社会政策論の再発見). 社会政策 2(1): 69-79. 社会政策学会.
  13. {2010:18831850:2(1):5} 禹 宗. "福祉社会の変貌と労働組合" (特集 福祉社会の変貌と労働組合: 社会政策学会第118回大会共通論題). 社会政策 2(1): 5-16. 社会政策学会.
  14. {2010:18831850:2(1):27} 橋元 秀一. "非正規雇用問題と企業別組合の役割およびその展望" (特集 福祉社会の変貌と労働組合: 社会政策学会第118回大会共通論題). 社会政策 2(1): 27-37. 社会政策学会.
  15. {2010:18831850:2(1):17} 富田 義典. "企業別組合の基本的機能" (特集 福祉社会の変貌と労働組合: 社会政策学会第118回大会共通論題). 社会政策 2(1): 17-26. 社会政策学会.
  16. {2010:18831850:2(1):1} 高田 一夫. "21世紀の社会政策の方向: 個的社会政策". 社会政策 2(1): 1-3. 社会政策学会.
  17. {2010:18831850:1(4):87} 藤原 千沙 + 湯澤 直美 + 石田 浩. "生活保護の受給期間: 廃止世帯からみた考察". 社会政策 1(4): 87-99. 社会政策学会.
  18. {2010:09163808:597:62} 金井 壽宏. "日本企業のコア人材のキャリア形成" (特集 初学者に語る労働問題). 日本労働研究雑誌 597[=52(4)]: 62-65. 労働政策研究・研修機構.
  19. {2010:09163808:597:66} 大内 章子. "均等処遇と女性人材の活用" (特集 初学者に語る労働問題). 日本労働研究雑誌 597[=52(4)]: 66-69. 労働政策研究・研修機構.
  20. {2010:09163808:597:70} 服部 泰宏. "日本企業のリストラと心理的契約" (特集 初学者に語る労働問題). 日本労働研究雑誌 597[=52(4)]: 70-73. 労働政策研究・研修機構.
  21. {2010:09163808:597:74} 平野 光俊. "社員格付制度の変容" (特集 初学者に語る労働問題). 日本労働研究雑誌 597[=52(4)]: 74-77. 労働政策研究・研修機構.
  22. {2010:09163808:597:78} 村杉 靖男. "労働組合の役割: 組織率の向上について" (特集 初学者に語る労働問題). 日本労働研究雑誌 597[=52(4)]: 78-83. 労働政策研究・研修機構.
  23. {2010:09163808:597:84} 久谷 與四郎. "「春闘」の意味と役割,今後の課題" (特集 初学者に語る労働問題). 日本労働研究雑誌 597[=52(4)]: 84-87. 労働政策研究・研修機構.
  24. {2010:09163808:597:88} 池田 心豪. "介護期の退職と介護休業: 連続休暇の必要性と退職の規定要因". 日本労働研究雑誌 597[=52(4)]: 88-103. 労働政策研究・研修機構.
  25. {2010:09193790:19:87} 岡本 晴行. "明治期における「家族国家」観成立過程の研究". 人間環境科学 19: 87-101. 帝塚山大学 人間環境科学研究所.
  26. {2010:13404032:17:83} 吉原 千賀. "きょうだいがいること・一人っ子であること: 出産・子育て意識からの分析". 奈良女子大学社会学論集 17: 83-96. 奈良女子大学.
  27. {2010:13409166:33:23} 関根 さや花. "結婚市場における女性の高学歴化と学歴同類婚の効果". 経済学研究論集 33: 23-40. 明治大学大学院.
  28. {2010:13410385:17:1} 永瀬 伸子 + 守泉 理恵. "1990年代から2000年代に大卒女性の就業継続行動はどう変わったか: 26?33歳を対象とした聞き取り調査より". 生活社会科学研究 17: 1-21. お茶の水女子大学生活社会科学研究会.
  29. {2010:13410385:17:55} 山谷 真名. "共働き有配偶女性が子どもを持つことを躊躇する要因: 有配偶正社員女性のグループ面接による質的研究". 生活社会科学研究 17: 55-69. お茶の水女子大学生活社会科学研究会.
  30. {2010:9784861631450} 東北大学高等教育開発推進センター. 大学における「学びの転換」と学士課程教育の将来. 東北大学出版会 (仙台). .
  31. {2010:13435760:1890:40} "厚労省が分析、「離婚確率」: 10組のうち3組離婚". 週刊年金実務 1890: 40-41. 社会保険実務研究所.
  32. {2010:18815820:2010:20} 大内 章子. "企業と個人を結ぶ社会貢献型メンタリング: ハッピーキャリア支援の取り組み". 関学IBAジャーナル 2010: 20-21.
  33. {2010:13453009:12:35} 関根 聴. "高齢社会とライフコースの変化". 吉備国際大学大学院社会学研究科論叢 12: 35-47. 吉備国際大学大学院.
  34. {2010:13465740:58(2):135} 神谷 哲司. "育児期夫婦における家計の収入管理に関する夫婦間相互調整". 東北大学大学院教育学研究科研究年報 58(2): 135-151.
  35. {2010:13498312:6:85} 柏木 恭典. "ドイツ語圏における家族と離婚の周辺的課題". 千葉経済大学短期大学部研究紀要 6: 85-94. 千葉経済大学.
  36. {2010:17348412:43:476} M. Sokovic + D. Pavletic + K. K. Pipan. "Quality improvement methodologies: PDCA cycle, RADAR matrix, DMAIC and DFSS". Journal of achievements in materials and manufacturing engineering, 43[=43(1)]: 476-483. International OCSCO World Press (Gliwice, Poland). .
  37. {2010:BB02272294} 日本家族社会学会 全国家族調査委員会. 第3回家族についての全国調査 (NFRJ08) 第1次報告書. 日本家族社会学会 全国家族調査委員会 (東京). .
  38. {2011:9784623061280} 熊谷 文枝 + 八木橋 宏勇 + 石黒 妙子. 日本の地縁と地域力: 遠隔ネットワークによるきずな創造のすすめ. ミネルヴァ書房.
  39. {2011:9784623060771} 筒井 淳也 + 平井 裕久 + 秋吉 美都 + 水落 正明 + 坂本 和靖 + 福田 亘孝. Stataで計量経済学入門: 第2版. ミネルヴァ書房.
  40. {2011:9784623060634} 湯沢 雍彦. 昭和前期の家族問題: 1926〜45年、格差・病・戦争と闘った人びと. ミネルヴァ書房.
  41. {2011:9784623059447} 岩永 理恵. 生活保護は最低生活をどう構想したか: 保護基準と実施要領の歴史分析 (現代社会政策のフロンティア 1). ミネルヴァ書房.
  42. {2011:9784623059287} 今田 高俊 + 鈴木 正仁 + 黒石 晋. 社会システム学をめざして (シリーズ社会システム学 別巻). ミネルヴァ書房.
  43. {2011:9784589033147} 江口 隆裕. 「子ども手当」と少子化対策 (社会保障・福祉理論選書). 法律文化社.
  44. {2011:9784562047086} Franz-Xaver Kaufmann; tr.= 原 俊彦 + 魚住 明代. 縮減する社会: 人口減少とその帰結. 原書房 (東京). .
  45. {2011:9784561961246} 盛山 和夫 + 片瀬 一男 + 神林 博史 + 三輪 哲. 日本の社会階層とそのメカニズム: 不平等を問い直す. 白桃書房 (東京). .
  46. {2011:9784491026732} 生田 久美子 + 坂本 辰朗 + 水原 克敏 + 尾崎 博美 + 八木 美保子 + 畠山 大 and Martin, Jane Roland and Laird, Susan. 男女共学・別学を問いなおす: 新しい議論のステージへ. 東洋館出版社.
  47. {2011:9784489020940} Stephen Edelston Toulmin + ed.= 戸田山 和久 + 福沢 一吉. 議論の技法: トゥールミンモデルの原点. 東京図書.
  48. {2011:9784480688644} 高田高史. 図書館で調べる. 筑摩書房 (東京). .
  49. {2011:9784480688538} 飯間浩明. 伝わる文章の書き方教室: 書き換えトレーニング10講. 筑摩書房 (東京). .
  50. {2010:BA61925983} 東北大学 附属図書館. "東北大学生のための情報探索の基礎知識: 基本編".
  51. {2011:9784393499108} Uwe Flick; tr.= 小田 博志 + 山本 則子 + 春日 常 + 宮地 尚子. 質的研究入門: 「人間の科学」のための方法論 (新版). 春秋社.
  52. {2011:9784326653669} 橘木 俊詔. 女性と学歴: 女子高等教育の歩みと行方. 勁草書房.
  53. {2011:9784326653645} 有賀 美和子. フェミニズム正義論: ケアの絆をつむぐために. 勁草書房.
  54. {2011:9784326301966} 猪原 健弘. 合意形成学. 勁草書房.
  55. {2011:9784326154173} 田代 志門. 研究倫理とは何か: 臨床医学研究と生命倫理. 勁草書房.
  56. {2011:9784623060931} 多賀 太. 揺らぐサラリーマン生活: 仕事と家庭のはざまで. ミネルヴァ書房.
  57. {2011:9784320122864} 石川 博. 集合知の作り方・活かし方: 多様性とソーシャルメディアの視点から. 共立出版.
  58. {2011:9784130551335} ed.= 斎藤 友里子 + 三隅 一人. 流動化のなかの社会意識 (日本の階層社会 3). 東京大学出版会 (東京). .
  59. {2011:9784130551328} ed.= 石田 浩 + 近藤 博之 + 中尾 啓子. 階層と移動の構造 (日本の階層社会 2). 東京大学出版会 (東京). .
  60. {2011:9784130551311} ed.= 佐藤 嘉倫 + 尾嶋 史章. 格差と多様性 (日本の階層社会 1). 東京大学出版会 (東京). .
  61. {2011:9784062881357} 阿部 彩. 弱者の居場所がない社会: 貧困・格差と社会的包摂 (講談社現代新書 2135). 講談社.
  62. {2011:9784000284721} 大沢 真理. 承認と包摂へ: 労働と生活の保障 (ジェンダー社会科学の可能性 2). 岩波書店.
  63. {2011:9784000234962} 小林 美希. ルポ職場流産: 雇用崩壊後の妊娠・出産・育児. 岩波書店.
  64. {2011:9781847876027} Alex Law. Key concepts in classical social theory (SAGE key concepts). SAGE.
  65. {2011:9781742371450} ed.= John Germov + Marilyn Poole. Public Sociology: An Introduction to Australian Society (2nd. edition). Allen and Unwin.
  66. {2011:9780521116107} Patrick Parkinson.. Family law and the indissolubility of parenthood. Cambridge University Press (New York). .
  67. {2010:AA12391636:2:48} SHI Liping. "Continuities and changes in parent-child relationships and kinship in postwar japan: examining bilateral hypotheses by analyzing the National Family Survey (NFRJ-S01)". GEMC journal 2: 48-67. 東北大学グローバルCOE「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」.
  68. {2011:9780415688048} ed.= Richard Ronald + Allison Alexy. Home and Family in Japan: Continuity and Transformation. Routledge.
  69. {2011:9780415576789} ed.= Frances P. Bernat. Human sex trafficking. Routledge.
  70. {2011:9780199755776} Cecilia L. Ridgeway. Framed by gender: how gender inequality persists in the modern world. Oxford University Press.
  71. {2011:18831850:3(1):3} 禿 あや美 + 埋橋 孝文. "現代日本の社会政策の評価と将来選択" (特集 現代日本の社会政策の評価と将来選択: 社会政策学会第121回大会共通論題). 社会政策 3(1): 3-12. 社会政策学会.
  72. {2011:18831850:3(1):28} 小野塚 知二. "日本の社会政策の目的合理性と人間観: 政策思想史の視点から" (特集 現代日本の社会政策の評価と将来選択: 社会政策学会第121回大会共通論題). 社会政策 3(1): 28-40. 社会政策学会.
  73. {2011:18831850:3(1):13} 平岡 公一. "社会保障制度体系再構築への視座: 普遍主義に基づく最低生活保障,および少子化対策の体系化" (特集 現代日本の社会政策の評価と将来選択: 社会政策学会第121回大会共通論題). 社会政策 3(1): 13-27. 社会政策学会.
  74. {2011:18831850:3(1):113} 久保田 裕之. "家族福祉論の解体: 家族/個人の政策単位論争を超えて". 社会政策 3(1): 113-123. 社会政策学会.
  75. {2011:18831850:2(3):67} 田名部 康範. "日本の保守勢力における福祉国家論の諸潮流: 1950年代を中心として". 社会政策 2(3): 67-78. 社会政策学会.
  76. {2011:18831850:2(3):55} 浅井 亜希. "人口問題にみる福祉国家の比較政治: スウェーデン・フランス・イギリス". 社会政策 2(3): 55-66. 社会政策学会.
  77. {2011:18802753:7:185} 永瀬 伸子 + 山谷 真名. "大企業勤務の大卒正社員女性の就業継続不安: コース別人事に着目して". キャリアデザイン研究 7: 185-197. 日本キャリアデザイン学会.
  78. {2010:BN06728520} 厚生労働省 大臣官房 統計情報部. 離婚に関する統計 (人口動態統計特殊報告). 厚生統計協会 (東京). .
  79. {2011:00215414:62:301} 筒井 淳也. "親との関係良好性はどのように決まるか: NFRJ個票データへのマルチレベル分析の適用" (特集 複合社会調査データ分析の新展開). 社会学評論 62[=62(3)]: 301-318. 日本社会学会.
  80. {2010:AA11927093:19(2):16} 山田 昌弘. "日本の未婚者の実情と、「婚活」による少子化対策の可能性". クォータリー生活福祉研究 19(2): 16-31. 明治安田生活福祉研究所.
  81. {2011:00215414:62:319} 村上 あかね. "離婚による女性の社会経済的状況の変化: 「消費生活に関するパネル調査」への固定効果モデル・変量効果モデルの適用" (特集 複合社会調査データ分析の新展開). 社会学評論 62[=62(3)]: 319-335. 日本社会学会.
  82. {2011:16123093:12:1} Jordi Ribot. "The financial consequences of divorce across Europe". ERA-Forum 12[=12(1)]: 1-17. Springer.
  83. {2011:0916328X:23:96} 筒井 淳也. "パネルデータの基礎的分析方法: NFRJ-08Panelの有効活用に向けて" (NFRJ (全国家族調査) レポート). 家族社会学研究 23[=23(1)]: 96-102. 日本家族社会学会.
  84. {2011:0916328X:23:89} 保田 時男. "NFRJ-08Panelにおける調査票の設計: 研究課題とクリーニングを視野に" (NFRJ (全国家族調査) レポート). 家族社会学研究 23[=23(1)]: 89-95. 日本家族社会学会.
  85. {2011:0916328X:23:43} 稲葉 昭英. "NFRJ98/03/08から見た日本の家族の現状と変化". 家族社会学研究 23[=23(1)]: 43-52. 日本家族社会学会.
  86. {2011:0916328X:23:161} 保田 時男. "方法論から見る日本の家族社会学の発展指針: 計量研究者の立場から". 家族社会学研究 23[=23(2)]: 161-169. 日本家族社会学会.
  87. {2011:00491241:40:511} Judith E. Brown + Peter K. Dunn. "Comparisons of Tobit, Linear, and Poisson-Gamma Regression Models: An Application of Time Use Data". Sociological methods and research 40[=40(3)]: 511-535. SAGE Publications.
  88. {2011:0916328X:23(1):53} 島 直子. "妻の家計貢献が夫の性別役割分業意識に及ぼす影響: 夫の社会経済的地位による交互作用". 家族社会学研究 23(1): 53-64. 日本家族社会学会.
  89. {2011:0916328X:23(1):30} 岩井 紀子. "JGSS-2000〜2010からみた家族の現状と変化". 家族社会学研究 23(1): 30-42. 日本家族社会学会.
  90. {2011:09151214:24:115} 梶井 祥子. "木戸功著 『概念としての家族 ―家族社会学のニッチと構築主義』 (新泉社,2010年)". 現代社会学研究 24: 115-118. 北海道社会学会.
  91. {2011:09144609:92:69} 田中 慶子. "単独世帯にある若年未婚女性の所得: 2000年代以降の動向に注目して" (特集 女性・家族・仕事). 季刊家計経済研究 92: 69-75. 家計経済研究所.
  92. {2011:09135812:26:200} 工藤 豪. "未婚化・晩婚化行為の地域性: 東日本地域を中心にして". 比較家族史研究 26: 200-231. 比較家族史学会.
  93. {2010:AA11716768:195:28} 松田 茂樹. "若年未婚者の雇用と結婚意向: 少子化対策としても若年層の経済的自立支援の拡充を". ライフデザインレポート 195: 28-35. 第一生命経済研究所ライフデザイン研究本部.
  94. {2011:09135227:62:317} 竹田 美知 + Lee Kyoung Won + 上野 顕子. "大学生のひとり親家族のイメージ". 日本家政学会誌 62[=62(5)]: 317-328. 日本家政学会.
  95. {2011:09111042:423:5} 岩上 真珠. "日本の家族・世帯の変動: 未婚化, 少子・高齢化, 個人化のなかで" (特集 若年層の家族動向と食生活). 生活協同組合研究 423: 5-12. 生協総合研究所.
  96. {2011:03877612:62:1917} 田村 真弓. "協議離婚への裁判官関与の必要性について". 同志社法学 62[=62(6)]: 1917-1945. 同志社法学会.
  97. {2011:03873064:47:159} 堤 静子. "少子化要因としての未婚化・晩婚化: 都道府県コーホートによる分析". 季刊社会保障研究 47[=47(2)]: 159-174. 国立社会保障・人口問題研究所.
  98. {2010:9784915571442} 橋本 美由紀. 無償労働評価の方法および政策とのつながり. 産業統計研究社.
  99. {2011:03872793:67:22} 仙田 幸子. "妊娠企図の延期と子ども数: 意図せざる結果としての出生力低下" (特集 家族・労働政策と結婚・行動の研究(その1)). 人口問題研究 67[=67(4)]: 22-38. 国立社会保障・人口問題研究所.
  100. {2011:03872793:67(4):86} 金子 隆一 + 岩澤 美帆 + 釜野 さおり. "第14回出生動向基本調査 結婚と出産に関する全国調査: 独身者調査の結果概要". 人口問題研究 67(4): 86-109. 国立社会保障・人口問題研究所.

Next

Copyright (c) 2002-2008 TANAKA Sigeto

This page contains Japanese encoded in accordance with MS-KANJI ("Shift_JIS").