[Previous page]
[Next page]
http://tsigeto.info/2023/mpu/m230425.html
田中重人 (東北大学文学部教授)
2023-04-25
文章の表現I
各論2 ノートのとり方
[配布資料PDF版]
[課題用紙PDF版]
- [テーマ]
自分のノートのとり方について考える
課題
自分のノートのとり方にどのような特徴があるか、ペアを組んで意見交換する。
たとえばつぎのような点について考えてみること:
- どんなときにノートをとるか (授業、会議、読書、アルバイト、サークル活動……)
- ノートをとる目的は何か
- どんな用具を使うか (紙質、サイズ、筆記用具、スマートフォン……)
- 後で清書したり書き直したりするか
- 他人と交換することがあるか
- 昔に書いたノートから情報を探したい場合はどうするか
- そのほか、ノートをとる際に工夫していること
最後に、自分のノートのとり方の特徴をまとめて提出。
次回準備
次回は、ゼミナールの受け方 (教科書3章、10章) を取り上げます。これまでにつぎのような活動を経験したことがあるかどうかを考えておいてください。
- 誰か1人が調べたことや考えたことについて資料を用意して発表し、それに対する質問や意見を交換する
- 1本の書籍や論文なとについて割り当てを決めておき、その割り当てにしたがって資料を用意して説明し、質問や意見を交換する
もしあれば、その活動をおこなうときにどのような工夫をしてきたかも考えておくこと。
参考文献
- 教科書 2章, 10章2節
- 日経BP社 (2010)『実践ノート&書類術: 成長し続ける人のスゴ技を大公開!』(日経ビジネス Associe スキルアップシリーズ) 日経BP社. {ISBN:9784822222468}
この授業のインデックス
前回の授業
|
次回の授業
TANAKA Sigeto
History of this page:
- 2023-04-24:Created
- 2023-04-24:Minor corrections
This page is monolingual in Japanese (encoded in accordance with MS-Kanji: "Shift JIS").
Generated 2023-04-24 19:40 +0900 with
Plain2.
Copyright (c) 2023
TANAKA Sigeto