Family Studies based on Quantitative Analyses of Surveys

-ISA 2014年 第18回世界社会学会議 RC06 セッション
田渕 六郎 ; 田中 重人 <http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/isa14/rc06-s6j.html>
(国際社会学会 / RC06)
XVIII ISA World Congress of Sociology, パシフィコ横浜 (2014-07-19 08:30)
Title: Family Studies based on Quantitative Analyses of Surveys
Description: RC06 paper session at 2014 XVIII ISA World Congress of Sociology
URI: http://www.isa-sociology.org/congress2014/rc/rc.php?n=RC06#s6
Date of presentation: 2014-07-19 08:30-10:20
Location: Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan
Language: English
Organizers: TABUCHI Rokuro (Professor at Sophia University); TANAKA Sigeto (Associate Professor at Tohoku University)
Chair: INABA Akihide (Professor at Tokyo Metropolitan University)
Blog article on the session: http://b.tsigeto.info/217

報告募集

このセッションは、 全国家族調査 (National Family Research of Japan: NFRJ) プロジェクトのメンバーによって計画されました。計量的な調査データと分析結果の国際的な共有に資する報告を募集しています。応募のための公式の概要は次のとおりです。

Papers that address family issues using survey data from all over the world are welcome. Preference will be given to national or local data sets especially those from Asia. The mission of session organizers is to facilitate the sharing of national and local data sets and promote future collaboration among participants. Papers that focus on some aspect of balancing family and work demands are especially welcome but other family topics will be considered. Work-family balance needs particular attention especially in societies where people face extremely low fertility rate and underperformance in women in the labor force, as in Eastern Asia.

Although family researchers in all regions worldwide are accumulating more and more micro-level quantitative data on family-related behaviors, sharing that data with researchers from other countries or regions is rare. For instance, in Japan a number of quantitative studies using data from reliable, nationally representative surveys such as NFRJ (National Family Research of Japan) are increasing in number. The sharing of survey data between countries and regions will increase the possibility of comparative studies.

<http://www.isa-sociology.org/congress2014/rc/rc.php?n=RC06#s6>

いろいろ書いてますが、要は、計量分析を使った家族研究であればOKです。いちおう、東アジアのワークライフ・バランス問題をあつかったものが有利。

報告資格

報告者は、RC06 のメンバーでなければなりません。これは、 RC06 (Committee of Family Research) のセッション すべてにあてはまる制限です。

http://www.rc06-isa.org/wp-content/uploads/2013/01/ISA-2014-CFR-RC06-Program-Guidelines-22-Dec-2012-1.pdf

(他のRC等ではそのような制限のないところも多い。)

応募の方法

報告要旨 (英語で300語以内) とキーワード (5つ以内) を https://isaconf.confex.com/isaconf/wc2014/cfp.cgi から提出してください。要旨には、目的、方法、結果、結論の要素がそろっていることが望ましいです。

締切は 2013-10-01 09:00 (JST) です. 要旨提出方法についてくわしくは ISA サイトの解説をごらんください: http://www.isa-sociology.org/congress2014/how-to-present-a-paper.htm

提出したあとも、申込締切の前であれば要旨を修正することができます。要旨提出のさいに表示されるID番号とパスワードをひかえておいてください。

審査結果は11月末までに通知します。このセッションで詠める論文数は5つまでなので、応募が多すぎた場合、他のセッションやポスター、distribution paper にまわすこともありえます。

報告者は、2014年4月1日までに大会への参加申し込み(参加費支払い)を済ませてください。


連絡先

ご質問/ご意見をお寄せいただけると幸いです:


関連するサイトとページ

家族関係の情報:

ISA14の情報:


東北大学 / 文学部 / 日本語教育学 / 田中重人 / ISA14 / このセッション


History of this page:


This page contains Japanese characters encoded in accordance with MS-Kanji: "Shift JIS".

Generated 2014-04-17 with Plain2.

Copyright (c) 2013,2014 TANAKA Sigeto