[ReMCat] [All files] [Newest]

2101 - 2200

  1. {2001:09163808:498} 阿部 正浩. "情報通信技術は雇用にどう影響しているか?". 日本労働研究雑誌 498[=43(12)].
  2. {2001:09163808:495:3} 阿部 正浩. "企業の求人募集: 求人情報の出し方とマッチングの結果" (特集: 情報開示と労働). 日本労働研究雑誌 495[=43(10)]: 3-18. 日本労働研究機構.
  3. {2001:09163808:493:4} 田中 重人. "家事専従者の労働供給の可能性" (特集 専業主婦と労働市場). 日本労働研究雑誌 493[=43(8)]: 4-14[78]. 日本労働研究機構.
  4. {2001:09163808:491:4} 土田 道夫. "解雇権濫用法理の法的正当性: 「解雇には合理的理由が必要」に合理的理由はあるか?". 日本労働研究雑誌 491[=43(6)]: 4-17[95].
  5. {2001:09163808:491:18} 常木 淳. "不完備契約理論と解雇規制法理". 日本労働研究雑誌 491[=43(6)]: 18-33[95].
  6. {2001:09163808:489} 塩田 咲子. "女性と年金について考える: 専業主婦世帯モデルから個人単位へ" (Issue 10 女性の年金のあり方をいかに考えるべきか?―個人か,世帯か). 日本労働研究雑誌 489.
  7. {2001:09163808:473:78} 勇上 和史. "日本の労働市場における移民の差別と同化: 定住外国人労働者の賃金構造". 日本労働研究雑誌 473[=41(11)]: 78-89.
  8. {2001:0916328X:13:9} 石原 邦雄. "NFR98と現代日本家族の分析: 中間的成果と今後の課題" (特集 全国家族調査). 家族社会学研究 13[=13(1)]: 9-20. 日本家族社会学会.
  9. {2001:0916328X:13:35} 西野 理子. "データ・アーカイブの視点からみたNFR98" (特集 全国家族調査). 家族社会学研究 13[=13(1)]: 35-45. 日本家族社会学会.
  10. {2001:0916328X:13:21} 正岡 寛司. "家族変動と新しいスタイルのデータ: 「全国家族調査」(NFR)研究の発進" (特集 全国家族調査). 家族社会学研究 13[=13(1)]: 21-33. 日本家族社会学会.
  11. {2001:0916328X:13(1):47} 加藤彰彦. "未婚化・社会階層・経済成長". 家族社会学研究 13(1): 47-60.
  12. {2001:0916328X:12:247} 菊澤 佐江子. "投稿論文 自己報告ディストレス尺度構造の日米比較: NFR,NSFHを用いて". 家族社会学研究 12: 247-259. 日本家族社会学会.
  13. {2001:09160957:27:37354} 大竹美登利. "生活時間とジェンダー" (第11回女性学公開講座「女性文化とジェンダー」シンポジウム「女性・ジェンダーをテーマに博士(学術)号をとって」). 女性文化研究所紀要 27: 37354. 昭和女子大学女性文化研究所.
  14. {2001:09156658:12(2):11} 加藤 喜久子. "職業経歴の形成条件に関するフェミニズム論的考察: スウェーデンにおける労働市場の女性化". 北海道情報大学紀要 12(2): 11-18.
  15. {2001:09147985:14:17} 加藤 彰彦. "「全国家族調査」データに見る現代日本人のライフコースの変化". 帝京社会学 14: 17-45. 帝京大学文学部.
  16. {2001:09144609:51:72} 張 建華 + 七条 達弘 + 駿河 輝和. "出産と妻の就業の両立性について: 「消費生活に関するパネル調査」による実証分析". 季刊家計経済研究 51: 72-78. 家計経済研究所.
  17. {2001:09144609:51:63} 川口 章. "女性のマリッジ・プレミアム: 結婚・出産が就業・賃金に与える影響". 季刊家計経済研究 51: 63-71.
  18. {2001:09144609:50:56} 駿河 輝和 + 西本 真弓. "既婚女性の再就業に関する実証分析". 季刊家計経済研究 50: 56-62. 家計経済研究所.
  19. {2001:09144609:50:50} 権丈 英子. "離職コストが第1子出産タイミングに与える影響". 季刊家計経済研究 50: 50-55. 家計経済研究所.
  20. {2001:09144609:50:39} 溝口 由己. "中国都市部世帯での夫妻間家事分担と家計管理". 季刊家計経済研究 50: 39-49. 家計経済研究所.
  21. {2001:09144609:50:32} 内田 哲郎. "父親の育児?: 「父親育児推奨論」にみる男性の育児参加の理由づけ" (特集 子育て). 季刊家計経済研究 50: 32-38. 家計経済研究所.
  22. {2001:09144609:50:25} 駿河 輝和 + 西本 真弓. "等価尺度と子どもの費用: 『消費生活に関するパネル調査』を使用して" (特集 子育て). 季刊家計経済研究 50: 25-31. 家計経済研究所.
  23. {2001:09144609:50:18} 山県文治. "少子化対策としての保育サービスの課題" (特集 子育て). 季刊家計経済研究 50: 18-24. 家計経済研究所.
  24. {2001:09144609:50:11} 佐藤博樹. "日本における「ファミリーフレンドリー」施策の現状と課題" (特集 子育て). 季刊家計経済研究 50: 11-17. 家計経済研究所.
  25. {2001:09111042:309:12} 永瀬 伸子. "正社員就業の多様化: ジョブ・シェアリングと組織変革" (特集 働き方の変化と生協). 生活協同組合研究 309: 12-15. 生協総合研究所.
  26. {2001:09131442:16:185} 鈴木 透. "人口減少社会の親族資源" (特集 検証,少子・高齢化). 理論と方法 16[=16(2)]: 185-197. 数理社会学会.
  27. {2001:09131442:16:163} 廣嶋 清志. "出生率低下をどのようにとらえるか?: 年齢別有配偶出生率の問題性" (特集 検証,少子・高齢化). 理論と方法 16[=16(2)]: 163-183. 数理社会学会.
  28. {2001:09129421:509:16} 堀江 孝司. "福祉国家類型論と女性の就労". 大原社会問題研究所雑誌 509: 16-31.
  29. {2001:09129421:509:1} 堀江 孝司. "福祉国家類型論と女性の就労". 大原社会問題研究所雑誌 509: 1-16.
  30. {2001:09128050:243:6} 高見 朗. "平成12年国勢調査の結果から: 少子・高齢化の進展 若年未婚率の上昇 世帯規模の縮小". 恩給 243: 6-11. 財務省印刷局.
  31. {2001:09121579:527:10} 小川 富之. "第14回アジア家族法三国会議報告 日本の離婚問題: 離婚の背景と離婚給付の現状を中心に (下)". 戸籍時報 527: 10-20.
  32. {2001:05597056:103:35} 田中 恭子. "東京大都市圏における出生力地域較差の分析: 人口移動及び女性の就業との関連で". 社会科学論集 103: 35-56. 埼玉大学 埼玉大学経済研究室.
  33. {2001:09121579:525:2} 小川 富之. "第14回アジア家族法三国会議報告 日本の離婚問題: 離婚の背景と離婚給付の現状を中心に (上)". 戸籍時報 525: 2-23.
  34. {2001:BA56959319} 小倉 一哉. 欧州におけるワークシェアリングの現状: フランス、ドイツ、オランダを中心に (労働政策レポート 1). 日本労働研究機構.
  35. {2001:BA55275442} Richard Anker + Helina Melkas; tr.= 内藤 文子 + 小林 淳子 + 田村 優子. 北欧労働市場のジェンダー平等と職業分離. 女性労働協会 (東京). .
  36. {2001:BA55106718} ed.=川端 亮 + 田中 重人. 吹田市民のコミュニティ・ネットワークに関する調査報告書. 大阪大学大学院人間科学研究科社会環境学講座先進経験社会学研究分野.
  37. {2001:BA53881317} 広田 照幸 + 吉田 文 + 高瀬 雅弘 + 寺崎 里水 + 森 直人 + 仁平 典宏. 大都市流入: 定住者の家族形成と居住形態の変容に関するライフコース的研究. 第一住宅建設協会.
  38. {2001:BA53661988} 厚生労働省 雇用均等・児童家庭局. 平成12年度 女性雇用管理基本調査 (雇用均等・児童家庭局調査資料No.4).
  39. {2001:BA53586612} 嶋崎 尚子. 家族と職業 (家族生活についての全国調査 (NFR98) 報告書 No. 2-7). 日本家族社会学会・全国家族調査(NFR)研究会 (東京). .
  40. {2001:BA53585686} 石原 邦雄 + 大久保 孝治. 現代家族におけるサポート関係と高齢者介護 (家族生活についての全国調査 (NFR98) 報告書 No. 2-6). 日本家族社会学会・全国家族調査(NFR)研究会 (東京). .
  41. {2001:BA53584515} 藤見 純子. 認知された家族ときょうだい関係 (家族生活についての全国調査 (NFR98) 報告書 No. 2-5). 日本家族社会学会・全国家族調査(NFR)研究会 (東京). .
  42. {2001:BA53222707} 清水 新二. 現代日本の家族意識 (家族生活についての全国調査 (NFR98) 報告書 No. 2-4). 日本家族社会学会・全国家族調査(NFR)研究会 (東京). .
  43. {2001:BA53222070} 岩井 紀子. 現代日本の夫婦関係 (家族生活についての全国調査 (NFR98) 報告書 No. 2-3). 日本家族社会学会・全国家族調査(NFR)研究会 (東京). .
  44. {2001:BA53113756} NHK放送文化研究所. 2000年国民生活時間調査報告書.
  45. {2001:BA52956261} 経済産業省 + 男女共同参画に関する研究会. 「男女共同参画に関する研究会」報告書: 経済主体・経済活動の多様化と活性化を目指して.
  46. {2001:BA52943350} 研究代表者=海野 道郎. リサイクル行動の計量社会学的研究: 合理的選択理論を基礎として (科学研究費補助金 基盤研究?(2) 研究成果報告書10610159). 東北大学大学院文学研究科行動科学講座.
  47. {2001:BA52618655} 渡邊 秀樹. 現代日本の親子関係 (家族生活についての全国調査 (NFR98) 報告書 No. 2-2). 日本家族社会学会・全国家族調査(NFR)研究会 (東京). .
  48. {2001:BA52385047} 加藤 彰彦. 家族形成のダイナミクス (家族生活についての全国調査 (NFR98) 報告書 No. 2-1). 日本家族社会学会・全国家族調査(NFR)研究会 (東京). .
  49. {2001:BA5121286X:2:169} 三山 雅子. "大競争時代の日本の女性パート労働: 国際比較の視点から" (叢書現在の経済・社会とジェンダー). 労働とジェンダー 2: 169-189.
  50. {2001:BA42541689:6:99} 大沢 真理. "福祉国家と平等: 社会政策の比較ジェンダー分析の立場から". 社会政策学会誌 6: 99-118.
  51. {2001:BA42541689:6:81} イト ペング. "東アジア福祉国家とその新たな挑戦: 日本, 韓国, 台湾の福祉国家を中心に". 社会政策学会誌 6: 81-98.
  52. {2001:BA42541689:5:77} 西岡 幸泰. "医療提供体制の問題と改革課題: 頻発する "看護事故" を切り口に". 社会政策学会誌 5: 77-92.
  53. {2001:BA42541689:5:49} 中川 清. "近代家族の形成・展開と自己変容: 20世紀日本の生活経験". 社会政策学会誌 5: 49-66.
  54. {2001:BA42541689:5:159} 谷本 雅之. "戦前期日本の「小経営」と家族労働力: 在来産業の事例を中心として" (家族と労働供給戦略). 社会政策学会誌 5: 159-274.
  55. {2001:BA42541689:5:119} 大沢 真理. "個人単位の社会的セイフティネットを" (ジェンダー政策パッケージ: 均等待遇原則と個人単位). 社会政策学会誌 5: 119-132.
  56. {2001:AN10552565:40:120} 田中 裕美子. "パートタイム労働の国際比較: パートタイム労働の類型化に向けて". 女性労働研究 40: 120-131. 女性労働問題研究会.
  57. {2001:AN10499826:353:7} 永瀬 伸子. "育児休業の利用状況、制度の変遷についての解説と評価" (特集 10年目を迎える育児休業法). こども未来 353: 7-9. こども未来財団.
  58. {2001:AN10499826:353:13} 大沢 真知子. "育児休業をめぐる今後の課題: 求められる労働環境とは" (特集 10年目を迎える育児休業法). こども未来 353: 13-15. こども未来財団.
  59. {2001:AN10442807:427:24} 永瀬 伸子. "女性の雇用就業は少子化をもたらすか: 子どもが持てる社会への舵転換を" (特集 女性と経済). ESP: Economy, society, policy 427: 24-27. 経済企画協会.
  60. {2001:AN10410527:128:22} 北村 安樹子. "MONTHLY REPORT 成人未婚者の離家と親子関係: 親元に同居する成人未婚者のライフスタイルと親子の規範". LDI report 128: 22-45. ライフデザイン研究所.
  61. {2001:AN1008988X:69:25} 廣嶋 清志. "年齢別有配偶出生率の問題性". 日本統計学会講演報告集 69: 25-26. 日本統計学会.
  62. {2001:AN00042722:75(1):58} 佐藤 裕紀子. "デンマークの生活時間に見る男女の役割関係(2): 家庭生活の実態". 家庭科教育 75(1): 58-62. 家政教育社.
  63. {2001:AA11486726:2:49} "特集2 N-gramが開く世界: 確率・統計的手法による新しいテキスト分析". 漢字文献情報処理研究 2: 49-73.
  64. {2001:9784781909882} ed.= 吉田 富二雄. 人間と社会のつながりをとらえる「対人関係・価値観」 (心理測定尺度集 2). サイエンス社.
  65. {2001:9780521003858} Martha C. Nussbaum. Women and human development: the capabilities approach. Cambridge University Press.
  66. {2001:9780142000281} David Allen. Getting things done: the art of stress-free productivity. Penguin (New York). .
  67. {2001:9264186891} OECD. OECD employment outlook.
  68. {2001:4921190143} Gosta Esping-Andersen. 福祉国家の可能性.
  69. {2001:4894713004} Damian Conway; tr.= 山根ドキュメンテーション. オブジェクト指向Perlマスターコース. ピアソン・エデュケーション.
  70. {2001:4883721213} 社会経済生産性本部社会労働部ワークシェアリング研究会. ワークシェアリング: 雇用創出と働き方の変革をめざして. 社会経済生産性本部社会労働部生産性労働情報センター (東京). .
  71. {2001:4833222876} John E. Roemer; tr.=木谷忍 + 川本隆史. 分配的正義の理論: 経済学と倫理学の対話.
  72. {2001:4822601986} 監修=日本社会・文化研究会; ed.=杉本貴代栄. 日本人と高齢化. 人間の科学社.
  73. {2001:481070534X} 天野 寛子. 戦後日本の女性農業者の地位: 男女平等の生活文化の創造へ. ドメス出版.
  74. {2001:4805821590} 階級・ジェンダー・エスニシティ.
  75. {2001:4805713119} 園田 茂人. 現代中国の階層変動.
  76. {2001:4805107936} 山岡 熙子. 21世紀社会の構造と男女共同参画経営: グローバル・フェアネスの経営を求めて.
  77. {2001:4788507609} 嘉本 伊都子. 国際結婚の誕生: 〈文明国日本〉への道.
  78. {2001:4762010472} 青島 祐子. 女性のキャリアデザイン: 働き方・生き方の選択. 学文社.
  79. {2001:4762010413} 新版 生活問題の社会学.
  80. {2001:4750314382} 金子 雅臣. 裁かれる男たち: セクハラ告発の行方. 明石書店 (東京). .
  81. {2001:475031417X} 田中 早苗. スクール・セクハラ防止マニュアル. 明石書店 (東京). .
  82. {2001:4750313823} ed.= 竹中 恵美子. 労働とジェンダー (叢書 現代の経済・社会とジェンダー). 明石書店.
  83. {2001:4657015214} 河西 宏裕. 電産型賃金の世界 新装版: その形成と歴史的意義. 早稲田大学出版部.
  84. {2001:4623035336} ed.=中田 照子 + 杉本 貴代栄 + 森田 明美. 日米のシングルファーザーたち: 父子世帯が抱えるジェンダー問題. ミネルヴァ書房 (京都). .
  85. {2001:4623034828} 鹿又 伸夫. 機会と結果の不平等: 世代間移動と所得・資産格差.
  86. {2001:4623034763} 関 哲夫. 資料集 男女共同参画社会: 世界・日本の動き、そして新たな課題へ (シリーズ・データでわかる 1). ミネルヴァ書房 (京都). .
  87. {2001:4623033856} ed.=尾嶋 史章. 現代高校生の計量社会学: 進路・生活・世代. ミネルヴァ書房.
  88. {2001:4623033686} ed.=金子 勇 + 森岡 清志. 都市化とコミュニティの社会学.
  89. {2001:4595126875} 岩永 雅也 + 大塚 雄作 + 高橋 一男. 社会調査の基礎 (改訂版; 放送大学教材 12687-1-0111). 放送大学教育振興会 (東京). .
  90. {2001:4595126646} 倉沢 進 + 秋元 律郎 + 岩永 雅也. 社会学入門 (新訂; 放送大学教材 12664-1-0111). 放送大学教育振興会 (東京). .
  91. {2001:4589025256} 日本社会保障法学会. 講座社会保障法5: 住居保障法・公的扶助法. 法律文化社.
  92. {2001:4589025248} 日本社会保障法学会. 講座社会保障法4: 医療保障法・介護保障法. 法律文化社.
  93. {2001:4589025221} 日本社会保障法学会. 講座社会保障法2: 所得保障法. 法律文化社.
  94. {2001:4589025213} 日本社会保障法学会. 講座社会保障法1: 21世紀の社会保障法. 法律文化社.
  95. {2001:456961695X} 原田 泰. 人口減少の経済学: 少子高齢化がニッポンを救う!. PHP研究所 (東京). .
  96. {2001:4538610038} 佐藤 厚. ホワイトカラーの世界: 仕事とキャリアのスペクトラム. 日本労働研究機構.
  97. {2001:4538411426} ed.=脇坂明 + 冨田安信. 大卒女性の働き方: 女性が仕事をつづけるとき、やめるとき.
  98. {2001:4538411302} 濱口 桂一郎. EU労働法の形成.
  99. {2001:4535552444} 伊藤元重. 入門 経済学 (第2版). 日本評論社.
  100. {2001:4535552398} 加藤 久和. 人口経済学入門. 日本評論社.

Next

Copyright (c) 2002-2008 TANAKA Sigeto

This page contains Japanese encoded in accordance with MS-KANJI ("Shift_JIS").