[ReMCat] [All files] [Newest]

3001 - 3100

  1. {2005:0916328X:17(1):20} 目黒 依子. "家族社会学における計量分析の期待と課題" (特集 書評セッション 現代家族の構造と変容: 全国家族調査[NFRJ98]による計量分析). 家族社会学研究 17(1): 20-24. 日本家族社会学会.
  2. {2005:0916328X:17:10} 盛山 和夫. "データを分析することの意味" (特集 書評セッション 現代家族の構造と変容: 全国家族調査[NFRJ98]による計量分析). 家族社会学研究 17[=17(1)]: 10-14. 日本家族社会学会.
  3. {2005:0916328X:17:15} 直井 道子. "高齢者研究の視点からの書評" (特集 書評セッション 現代家族の構造と変容: 全国家族調査[NFRJ98]による計量分析). 家族社会学研究 17[=17(1)]: 15-19. 日本家族社会学会.
  4. {2005:04480791:1284:49} 法令外国語訳に関するワーキング・グループ. "議論の取りまとめ" (特集1 法令の外国語訳整備にむけて). ジュリスト 1284: 49-56. 有斐閣.
  5. {2005:0916328X:17:7} 渡辺 秀樹. "特集に寄せて" (特集 書評セッション 現代家族の構造と変容: 全国家族調査[NFRJ98]による計量分析). 家族社会学研究 17[=17(1)]: 7-9. 日本家族社会学会.
  6. {2005:09163808:535:16} 岩澤 美帆 + 三田 房美. "職縁結婚の盛衰と未婚化の進展" (特集 仕事・出会い・結婚). 日本労働研究雑誌 535[=47(1)]: 16-28. 労働政策研究・研修機構.
  7. {2005:09163808:535:42} 川口章. "結婚と出産は男女の賃金にどのような影響を及ぼしているのか" (特集 仕事・出会い・結婚). 日本労働研究雑誌 535[=47(1)]: 42-55[88].
  8. {2005:09163808:535:56} 永井暁子. "スウェーデンにおける男性の働き方と子育て" (特集 仕事・出会い・結婚). 日本労働研究雑誌 535[=47(1)]: 56-62.
  9. {2005:09163808:536:123} 森田陽子. "育児休業法の規制的側面: 労働需要への影響に関する試論". 日本労働研究雑誌 536[=47(2/3)]: 123-136[146].
  10. {2005:09163808:536:40} 岩永昌晃. "労働法主要文献目録: 2002〜04年". 日本労働研究雑誌 536[=47(2/3)]: 40-55.
  11. {2005:09163808:536:56} 高橋陽子. "ホワイトカラー「サービス残業」の経済学的背景: 労働時間・報酬に関する暗黙の契約". 日本労働研究雑誌 536[=47(2/3)]: 56-68[145].
  12. {2005:09163808:538:15} 阿部正浩. "男女の雇用格差と賃金格差" (特集 男女雇用平等と均等法). 日本労働研究雑誌 538[=47(5)]: 15-31[93].
  13. {2005:09163808:538:32} 相澤美智子. "間接差別法理の内容と適用可能性" (特集 男女雇用平等と均等法). 日本労働研究雑誌 538[=47(5)]: 32-42[93-94].
  14. {2005:09163808:538:4} 浜田富士郎. "均等法の現状と課題: 男女雇用機会均等政策研究会報告書を素材にして" (特集 男女雇用平等と均等法). 日本労働研究雑誌 538[=47(5)]: 4-14[93].
  15. {2005:09163808:538:43} 川口章 + 長江亮. "企業表彰が株価・人気ランキングに与える影響: 均等推進とファミリーフレンドリーの市場評価" (特集 男女雇用平等と均等法). 日本労働研究雑誌 538[=47(5)]: 43-58[94].
  16. {2005:09163808:538:71} 遠藤卓美. "東京電力におけるポジティブ・アクションの取り組み" (特集 男女雇用平等と均等法). 日本労働研究雑誌 538[=47(5)]: 71-77.
  17. {2005:09163808:538:90} 脇坂明. "育児による勤務時間短縮". 日本労働研究雑誌 538[=47(5)]: 90-92.
  18. {2005:09163808:539:4} 勇上和史. "都道府県データを用いた地域労働市場の分析: 失業・無業の地域間格差に関する考察". 日本労働研究雑誌 539[=47(6)]: 4-16[97].
  19. {2005:09163808:539} 長谷川 珠子. "「伝統的な『反差別法』と新しい『便宜法』との類似性". 日本労働研究雑誌 539[=47(6)].
  20. {2005:09163808:540:26} 野田 進. "長期休暇の法的課題: 「休暇利益」の対立構造" (特集 長期休暇). 日本労働研究雑誌 540[=47(7)]: 26-35. 労働政策研究・研修機構.
  21. {2005:09163808:540:47} 前田 信彦. "欧州における長期休暇制度: ワーク・ライフ・バランス政策の試み" (特集 長期休暇). 日本労働研究雑誌 540[=47(7)]: 47-54. 労働政策研究・研修機構.
  22. {2005:09163808:540:55} 佐野 晋平. "男女間賃金格差は嗜好による差別が原因か". 日本労働研究雑誌 540[=47(7)]: 55-67. 労働政策研究・研修機構.
  23. {2005:09163808:541:24} 石黒 真吾. "職務発明の経済分析: 契約理論的接近" (特集 プロフェッショナルの処遇). 日本労働研究雑誌 541[=47(8)]: 24-33. 労働政策研究・研修機構.
  24. {2005:09163808:541:4} 横山 久芳. "職務発明をめぐる最近の動向について" (特集 プロフェッショナルの処遇). 日本労働研究雑誌 541[=47(8)]: 4-23. 労働政策研究・研修機構.
  25. {2005:09163808:542:29} 平沢 和司. "大学から職業への移行に関する社会学的研究の今日的課題" (特集 新規学卒労働市場の変容). 日本労働研究雑誌 542[=47(9)]: 29-37. 労働政策研究・研修機構.
  26. {2005:09163808:544:43} 川口 大司 + 佐藤 博樹 + 中窪 裕也 + etal. "座談会 投稿の作法" (特集 投稿の作法). 日本労働研究雑誌 544[=47(11)]: 43-53. 労働政策研究・研修機構.
  27. {2005:09163808:544:54} 玄田 有史. "投稿のすすめ: 私的経験から" (特集 投稿の作法). 日本労働研究雑誌 544[=47(11)]: 54-59. 労働政策研究・研修機構.
  28. {2005:09187545:14:15} Akiko Iwama. "Social Stratification and the Division of Household Labor in Japan: The Effect of Wives' Work on the Division of Labor among Dual-earner Families". International Journal of Japanese Sociology 14: 15-31.
  29. {2005:09187545:14:6} Yumiko Ehara. "Feminism in the Grips of a Pincer Attack: Traditionalism, liberalism, and globalism". International Journal of Japanese Sociology 14: 6-14.
  30. {2005:13404210:588:147} 葛西 リサ + 塩崎 賢明 + 堀田 祐三子. "母子世帯の住宅確保の実態と問題に関する研究". 日本建築学会計画系論文集 588: 147-152. 一般社団法人日本建築学会.
  31. {2005:13409166:23:11} 福田 節也. "未婚者の居住形態と家族形成意欲: 『少子化に関する自治体調査』を用いた分析". 経済学研究論集 23: 11-31. 明治大学大学院.
  32. {2005:13409166:24:45} 鎌田 健司. "婚前妊娠に関する社会経済的要因の分析". 経済学研究論集 24: 45-63. 明治大学大学院.
  33. {2005:13425056:133(3):545} 本沢 巳代子. "判例紹介 遺族共済年金の支給を受けるべき配偶者の意義 \(最高裁平成17.4.21第一小法廷判決)". 民商法雑誌 133(3): 545-550.
  34. {2005:13429337:96:13} 岩上 真珠. "未婚化・晩婚化現象と若者のシティズンシップ" (特集 語ろう つなごう 若者よ). 生活経済政策 96: 13-18. 生活経済政策研究所.
  35. {2005:04480791:1284:42} 二宮 正人. "在日外国人に対する法情報提供" (特集1 法令の外国語訳整備にむけて). ジュリスト 1284: 42-48. 有斐閣.
  36. {2005:04480791:1284:37} 河野 俊行. "日本法情報の海外発信: グローバルユーザーのための日本法総合ポータル立ち上げ" (特集1 法令の外国語訳整備にむけて). ジュリスト 1284: 37-41. 有斐閣.
  37. {2005:13455060:56} ed.= 金 柄徹. 現代社会における家族の変容: 東アジアを中心に (II) (アジア研究所・アジア研究シリーズ 56). 亜細亜大学アジア研究所.
  38. {2005:13455060:58} ed.= 中野 達司. 現代社会における家族の変容: アジア・ラテンアメリカについて (アジア研究所・アジア研究シリーズ 58). 亜細亜大学アジア研究所.
  39. {2005:13457993:5(4):145} 勝浦 正樹. "社会生活基本調査における生活時間と生活行動の関係". 名城論叢 5(4): 145-156. 名城大学経済・経営学会.
  40. {2005:13463829:10:31} 藤原 眞砂. "生活時間量表の動態的分析". 総合政策論叢 10: 31-53. 島根県立大学総合政策学会.
  41. {2005:13464019:5:43} 片瀬 一男. "意欲があって大学を去る者、意欲を失ってやめる者: 二つの不幸な退学理由へのブール代数アプローチ" (退学者動向・調査報告(1)). 東北学院大学教育研究所報告集 5: 43-70.
  42. {2005:13474057:4:66} 善積 京子. "婚姻制度からみた親子関係" (特集II> 近代家族の揺らぎと親子関係). フォーラム現代社会学 4: 66-74. 関西社会学会.
  43. {2005:1348155X:3:29} 三隅 一人. "事例/計量調査と社会学理論: 反証主義的な二次分析の精神をめぐって". 西日本社会学会年報 3: 29-41.
  44. {2005:04480791:1282:83} 稲森 公嘉. "介護保険制度見直しの方向" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 83-90.
  45. {2005:04480791:1282:74} 高畠 淳子. "年金分割: 女性と年金をめぐる問題の一側面" (少子高齢化社会へ向けての法施策: II 2004年公的年金改革). ジュリスト 1282: 74-82.
  46. {2005:04480791:1282:67} 中野 妙子. "老齢基礎年金・老齢厚生年金の給付水準: 法学の見地から" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 67-73.
  47. {2005:04480791:1282:60} 駒村 康平. "老齢基礎年金・老齢厚生年金の給付水準: 経済学の見地から" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 60-66.
  48. {2005:04480791:1282:6} 江口 隆裕. "少子高齢社会と社会保障" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 6-13.
  49. {2005:04480791:1282:52} 津田 小百合. "公的年金とパートタイマー(短時間労働者)" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 52-59.
  50. {2005:04480791:1282:43} 岩村 正彦. "2004年公的年金改革: その概要と検討" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 43-51.
  51. {2005:04480791:1282:91} 岩本 康志. "高齢者医療制度の改革" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 91-96.
  52. {2005:04480791:1282:34} 山田 篤裕. "少子高齢化の経済への影響" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 34-42.
  53. {2005:04480791:1282:24} 高橋 重郷. "少子高齢化の背景と将来見通し" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 24-33.
  54. {2005:04480791:1282:14} 金子 能宏. "少子高齢化社会の社会保障財政" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 14-23.
  55. {2005:04480791:1282:139} 水島 郁子. "改正育児・介護休業法の意義と課題" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 139-144.
  56. {2005:04480791:1282:132} 池本 美香. "職業生活と育児との両立" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 132-138.
  57. {2005:04480791:1282:126} 山田 昌弘. "少子化の現状と政策課題" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 126-131.
  58. {2005:04480791:1282:119} 櫻庭 涼子. "雇用における年齢差別: アメリカおよびEUの状況" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 119-125.
  59. {2005:04480791:1282:112} 柳澤 武. "新しい高年齢雇用安定法制" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 112-118.
  60. {2005:04480791:1282:105} 大橋 勇雄. "高齢者雇用の現状と課題" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 105-111.
  61. {2005:04393295:603:15} 井上 由里子. "商標法" (特集1 知的財産法の基礎知識). 法学セミナー 603[=50(3)]: 15-18. 日本評論社.
  62. {2005:04393295:602:6} 道幸 哲也. "労働法をどう学ぶか" (特集1 労働法の基礎知識). 法学セミナー 602[=50(2)]: 6-9. 日本評論社.
  63. {2005:04393295:602:26} 小宮 文人. "団体交渉・労働協約" (特集1 労働法の基礎知識). 法学セミナー 602[=50(2)]: 26-29. 日本評論社.
  64. {2005:04393295:602:22} 三井 正信. "就業規則" (特集1 労働法の基礎知識). 法学セミナー 602[=50(2)]: 22-25. 日本評論社.
  65. {2005:04393295:602:10} 本久 洋一. "労働契約" (特集1 労働法の基礎知識). 法学セミナー 602[=50(2)]: 10-13. 日本評論社.
  66. {2005:04385888:1891:205} 梶村 太市. "最新判例批評(53)1.離婚の訴えの原因である事実によって生じた損害賠償請求の反訴の提起及び離婚の訴えに附帯してする財産分与の申立てについての控訴審における相手方の同意の要否 2.原審の口頭弁論の終結に至るまでに離婚請求に附帯して財産分与の申立てがされた場合において上訴審が原審の判断のうち財産分与の申立てに係る部分について違法があることを理由に原判決を破棄し又は取り消して当該事件を原審に差し戻すとの判断に至ったときに離婚請求に係る部分を差し戻すことの要否(最一判平成16.6.3)". 判例時報 1891: 205-209.
  67. {2005:041534249X} Beverley Bishop. Globalization and women in the Japanese workforce (The Sheffield Centre for Japanese Studies/RoutledgeCurzon series). RoutledgeCurzon (London). .
  68. {2005:03883787:101:83} 青木 紀久代. "未婚あるいは非婚という生き方" (特集 人口減少社会を生きる). 発達 101: 83-88. ミネルヴァ書房.
  69. {2005:03876934:25:1} 大野 祥子. "働く母親の生活時間". 鶴川女子短期大学研究紀要 25: 1-8. 鶴川女子短期大学.
  70. {2005:03873420:962:49} 河津 博史. "論考 裁判員制度と事実認定" (特集 変革期の刑事裁判と事実認定). 法律時報 962[=77(11)]: 49-55. 日本評論社.
  71. {2005:04480791:1282:97} 西田 和弘. "高齢者医療制度の改革" (特集 少子高齢化社会へ向けての法施策). ジュリスト 1282: 97-104.
  72. {2005:04480791:1284:13} 中村 芳夫. "経済界から見た日本法令の外国語訳整備の意義" (特集1 法令の外国語訳整備にむけて). ジュリスト 1284: 13-19. 有斐閣.
  73. {2005:04480791:1284:26} 吉村 典晃. "韓国における法令外国語訳の現状" (特集1 法令の外国語訳整備にむけて). ジュリスト 1284: 26-32. 有斐閣.
  74. {2005:04480791:1284:20} 安田 佳子. "法令の外国語訳の必要性: 法整備支援の体験から" (特集1 法令の外国語訳整備にむけて). ジュリスト 1284: 20-25. 有斐閣.
  75. {2005:4272320246} 若桑 みどり. 戦争とジェンダー: 戦争を起こす男性同盟と平和を創るジェンダー理論. 大月書店 (東京). .
  76. {2005:427500387X} 水野谷 武志. 雇用労働者の労働時間と生活時間: 国際比較統計とジェンダーの視角から. 御茶の水書房 (東京). .
  77. {2005:4314009942} 長谷川 眞理子. クジャクの雄はなぜ美しい?. 紀伊國屋書店 (東京). .
  78. {2005:4326000295} 逸村 裕 + 竹内 比呂也. 変わりゆく大学図書館. 勁草書房 (東京). .
  79. {2005:4326000309} 三田図書館情報学会. 図書館・情報学研究入門. 勁草書房 (東京). .
  80. {2005:4326101547} ed.= 森村 進. リバタリアニズム読本.
  81. {2005:4326101555} ed.= 安立 幸男. 政策学的思考とは何か.
  82. {2005:4326502673} 中山 幹夫. 社会的ゲームの理論入門.
  83. {2005:4250205010} Gelard Allan Cohen; tr.= 松井 暁 + 中村 宗之. 自己所有権・自由・平等. 青木書店.
  84. {2005:4326648643} 堀江 孝司. 現代政治と女性政策 (双書 ジェンダー分析 8). 勁草書房.
  85. {2005:4326648694} ed.= 佐藤 嘉倫 + 平松 闊. ネットワーク・ダイナミクス: 社会ネットワークと合理的選択 (数理社会学シリーズ 3). 勁草書房.
  86. {2005:4332200756} ed.=伊藤セツ + 天野寛子 + 水野谷武志. 生活時間と生活福祉.
  87. {2005:4335302266} 菅野 和夫. 労働法 第7版 (法律学講座双書). 弘文堂.
  88. {2005:4384035934} 高橋 裕次郎. すぐに役立つ財産分与・慰謝料・養育費・親権離婚トラブル解決マニュアル. 三修社 (東京). .
  89. {2005:4409530305} 竹沢 泰子. 人種概念の普遍性を問う: 西洋的パラダイムを超えて. 人文書院.
  90. {2005:4426334063} 尾崎 哲夫. 法律英語用語辞典 (第2版). 自由国民社 (東京). .
  91. {2005:4480059369} 小塩 隆士. 高校生のための経済学入門 (ちくま新書). 精興社.
  92. {2005:4480062645} 稲葉 振一郎. 「資本」論: 取引する身体/取引される身体 (ちくま新書 556). 筑摩書房 (東京). .
  93. {2005:4502379905} 川端 大二 + 関口 和代. キャリア形成: 個人・企業・教育の視点から. 中央経済社.
  94. {2005:4502380407} 渡辺 峻. 大学生のためのキャリア開発入門. 中央経済社.
  95. {2005:4172185126} 家計経済研究所. リスクと家計 (消費生活に関するパネル調査 (第12年度) 平成17年版). 国立印刷局 (東京). .
  96. {2005:4521672213} ed,= 上島 国利. うつ病診療のコツと落とし穴. 中山書店 (東京). .
  97. {2005:4532132959} 大竹 文雄. 日本の不平等: 格差社会の幻想と未来. 日本経済新聞社 (東京). .
  98. {2005:4534038577} 芥川 基. ケース別損害賠償と慰謝料のことがわかる本: 法律知識から相場まで. 日本実業出版社 (東京). .
  99. {2005:4535553335} 小塩 隆士. 教育を経済学で考える. 日本評論社.
  100. {2005:4535554307} 小塩 隆史. 社会保障の経済学 第3版. 日本評論社.

Next

Copyright (c) 2002-2008 TANAKA Sigeto

This page contains Japanese encoded in accordance with MS-KANJI ("Shift_JIS").