[ReMCat] [All files] [Newest]

3101 - 3200

  1. {2005:4130511238} 国立社会保障・人口問題研究所. 子育て世帯の社会保障.
  2. {2005:4130251104} 歴史学研究会 + 日本史研究会. 戦後日本論 (日本史講座 10). 東京大学出版会.
  3. {2005:4130032046} 藤垣 裕子. 科学技術社会論の技法. 東京大学出版会.
  4. {2005:4121501977} 白川 一郎. 日本のニート・世界のフリーター: 欧米の経験に学ぶ.
  5. {2005:4093104425} 土肥 幸代. 離婚問題これで安心: 財産分与・慰謝料・親権のことがわかる本 (ホームロイヤーシリーズ). 小学館 (東京). .
  6. {2005:4062574977} 上田 尚一. 統計グラフのウラ・オモテ: 初歩から学ぶ、グラフの「読み書き」 (ブルーバックス). 講談社.
  7. {2005:4062574713} 柳瀬和明. 「日本語から考える英語表現」の技術: 「言いたいこと」を明確に伝えるための5つの処方箋.
  8. {2005:4062574675} 時実 象一. 理系のためのインターネット検索術: ホンモノ情報を素早くみつける.
  9. {2005:4061498215} 大庭 健. 「責任」ってなに? (講談社現代新書). 講談社.
  10. {2005:404703388X} 湯沢雍彦. 明治の結婚明治の離婚: 家庭内ジェンダーの原点. 角川学芸出版 (東京). .
  11. {2005:4043574126} 角川書店. 漱石の「こころ」. 角川書店.
  12. {2005:4004309638} 森岡孝二. 働きすぎの時代.
  13. {2005:4000267175} 岩波 応用倫理学講義4: 経済.
  14. {2005:4000234153} Martha Craven Nussbaum;tr.= 池本 幸生 + 田口 さつき + 坪井 ひろみ. 女性と人間開発: 潜在能力アプローチ. 岩波書店 (東京). .
  15. {2005:4000228463} ジョン・ロールズ + エリン・ケリー(編) + 田中 成明(訳) + 亀本 洋(訳) + 平井 亮輔(訳). 公正としての正義 再説. 岩波書店.
  16. {2005:3518124064} Franz-Xaver Kaufmann. Schrumpfende Gesellschaft: vom Bevolkerungsruckgang und seinen Folgen. Suhrkamp (Frankfurt am Main). .
  17. {2005:3039107852} ed.= Claudine Sauvain-Dugerdil + Henri Leridon + Nocholas Mascie-Taylor. Human clocks: the bio-cultural meanings of age (Population, family, and society 5). Pater Lang.
  18. {2005:18800270:18(1):67} 加藤 陽子. "同居未婚子と高齢者の関係: モラトリアムを許容する親たち". 人間科学研究 18(1)[=18(1)(1)]: 67-79. 早稲田大学.
  19. {2005:1876843152} HARA Junsuke + SEIYAMA Kazuo; tr.=Brad Williams. Inequality amid affluence: social stratification in Japan (Stratification and inequality series 1). Trans Pacific Press (Melbourne). .
  20. {2005:1858366003} Malcolm Dodds. Family law (5th edition). Old Bailey Press.
  21. {2005:14679914:19(s1):5} Eiko Kenjoh. "New Mothers' Employment and Public Policy in the UK, Germany, the Netherlands, Sweden, and Japan". Labour 19(s1): 5-49.
  22. {2005:13609939:19:206} David S. Rosettenstein. "`Big Money' Divorces and Unequal Distributions: Value, Risk, Liquidity and Other Issues on the Road to Unfairness". International journal of law, policy and the family 19: 206-217.
  23. {2005:13545701:11(3):1} Jill Rubery. "Reflections on gender mainstreaming: An example of feminist economics in action?". Feminist economics 11(3): 1-26.
  24. {2005:13545701:11(1):63} Martha MacDonald + Shelley Phipps + Lynn Lethbridge. "Taking Its Toll: The Influence of Paid and Unpaid Work on Women's Well-Being". Feminist economics 11(1): 63-94.
  25. {2005:13545701:11(1):41} Julie Smith + Lindy Ingham. "Mothers' Milk and Measures of Economic Output". Feminist economics 11(1): 41-62.
  26. {2005:13545701:11(1):11} Elaine McCrate. "Flexible Hours, Workplace Authority, and Compensating Wage Differentials in the US". Feminist economics 11(1): 11-39.
  27. {2005:13487337:3:63} 沼崎 一郎. "家事・育児する男は少子化を止めるか?: 変容する男性の結婚観・子ども観とその影響に関する試論" (少子化する日本社会とジェンダー). 国際ジェンダー学会誌 3: 63-87.
  28. {2005:17441730:1:47} Noriko O. Tsuya + Larry L. Bumpass + Minja Kim Choe + Ronald R. Rindfuss. "Is the gender division of labour changing in Japan?". Asian Population Studies 1: 47-67. Routledge.
  29. {2005:4521650414} 名郷 直樹. EBMキーワード (EBMライブラリー). 中山書店 (東京). .
  30. {2005:4766411676} 権丈 善一. 再分配政策の政治経済学 I: 日本の社会保障と医療 (第2版). 慶應義塾大学出版会.
  31. {2005:4768479154} ed.=木村 涼子. ジェンダー・フリー・トラブル: バッシング現象を検証する.
  32. {2005:4790711455} 中村 彰. 男性の「生き方」再考: メンズリブからの提唱.
  33. {2005:4790711498} 河西 宏祐. インタビュー調査への招待. 世界思想社 (京都). .
  34. {2005:4797291141} 辻村 みよ子. ジェンダーと法.
  35. {2005:4797291303} 浅倉 むつ子. 導入対話によるジェンダー法学 (第2版). 不磨書房 (東京). .
  36. {2005:4798109401} Peter Scott ; tr.= トップスタジオ + 伊藤 直也. Perlプログラミング救命病棟: Programmer's foundations. 翔泳社.
  37. {2005:4815805202} ed.=梶田 孝道. 新・国際社会学.
  38. {2005:4820596543} ed.= 藤井 治枝. 日本の女子高等教育: 共学大学女子卒業生の追跡調査報告 (現代日本女子教育文献集 第3期 男女平等からの提言). 日本図書センター (東京). .
  39. {2005:4820743023} 小野田 博之. 自分のキャリアを自分で考えるためのワークブック: これがぼくらの歩むみち. 日本能率協会マネジメントセンター (東京). .
  40. {2005:4861262283} 鳥羽 賢. 日本人の平均値. 生活情報センター (東京). .
  41. {2005:4861630010} ed.=中村 捷. 人文科学ハンドブック: スキルと作法. 東北大学出版会.
  42. {2005:4872622197} ed.=小林修一 + 久保田滋 + 西野理子 + 西沢晃彦. テキスト社会調査.
  43. {2005:4873112508} Hammersley, Ben and 菅野 良二. Web開発者のためのRSS&Atomフィード. オライリー・ジャパン,オーム社 (発売).
  44. {2005:4875492294} 加藤 寛. 2006-07 ライフデザイン白書: 景気回復がもたらしたライフデザインの変化. 第一生命経済研究所.
  45. {2005:4876999821} 中山 徹. 子育て支援システムと保育所・幼稚園・学童保育. かもがわ出版 (京都). .
  46. {2005:4883031721} 塩原 良和. ネオ・リベラリズムの時代の多文化主義: オーストラリアン・マルチカルチュラリズムの変容. 三元社.
  47. {2005:4883840794} 二宮 周平. 家族法.
  48. {2005:4887135858} 小内 透. 教育と不平等の社会理論: 再生産論をこえて. 東信堂.
  49. {2005:4887204760} 平田 厚. 家族と扶養: 社会福祉は家族をどうとらえるか. 筒井書房.
  50. {2005:4888489513} ed.=安藤 寿康 + 安藤典明. 事例に学ぶ 心理学者のための研究倫理. ナカニシヤ出版.
  51. {2005:4888489726} Alec Fisher. クリティカル・シンキング入門.
  52. {2005:4888883505} 日本エディタースクール. 原稿編集ルールブック: 原稿整理のポイント. 日本エディタースクール出版部.
  53. {2005:476170635X} 鯵坂 真. ジェンダーと史的唯物論. 学習の友社 (東京). .
  54. {2005:9780007199501} Malay Dictionary (Collins GEM; 2 Rev ed). HarperCollins Publishers (London). .
  55. {2005:9784130511216} 白波瀬 佐和子. 少子高齢社会のみえない格差: ジェンダー・世代・階層のゆくえ. 東京大学出版会.
  56. {2005:9784260000697} 前田 正一. インフォームド・コンセント: その理論と書式実例. 医学書院 (東京). .
  57. {2005:9784472403217} Alan Brinkley + etal ; tr.= 相原 威 + etal. シカゴ大学教授法ハンドブック. 玉川大学出版部 (町田). .
  58. {2005:9784489007064} 酒井 麻衣子. SPSS完全活用法: データの入力と加工 (第2版). 東京図書 (東京). .
  59. {2005:9784595305177} 原 純輔 + 浅川 達人. 社会調査 (放送大学教材 1127713-1-0511). 放送大学教育振興会 (東京). .
  60. {2005:9784627829312} 神崎 正英. セマンティック・ウェブのためのRDF/OWL入門. 森北出版.
  61. {2005:9784816339028} 加藤 秀一 + 石田 仁 + 海老原 暁子. ジェンダー (図解雑学: 絵と文章でわかりやすい!). ナツメ社.
  62. {2005:9784888489607} 鈴木 淳子. 調査的面接の技法 (第2版). ナカニシヤ出版.
  63. {2005:9784894762299} 大島 弥生 + 池田 玲子 + 大場 理恵子 + 加納 なおみ + 高橋 淑郎 + 岩田 夏穂. ピアで学ぶ大学生の日本語表現: プロセス重視のレポート作成. ひつじ書房.
  64. {2005:4750322431} 佐藤 裕. 差別論: 偏見理論批判.
  65. {2005:4750321508} Organisation for Economic Co-operation and Development; tr.=井原 辰雄. 世界の社会政策の動向: 能動的な社会政策による機会の拡大に向けて. 明石書店 (東京). .
  66. {2005:AA11913419:572:5095} 稲葉 昭英. "社会調査および公共利用データをめぐるいくつかの問題: 全国家族調査(NFRJ)からの問題提起". 中央調査報 572: 5095-5099. 中央調査社.
  67. {2005:AA12018031:3:111} 今井 信雄. "社会調査における制御可能性と不可能性" (特集 場所と社会調査). 先端社会研究 3: 111-130. 関西学院大学大学院社会学研究科21世紀COEプログラム「人類の幸福に資する社会調査」の研究.
  68. {2005:AA12018031:3:209} 真鍋 一史. "社会調査と社会学理論: 質問紙法による社会分析の革新をめざして". 先端社会研究 3: 209-236. 関西学院大学大学院社会学研究科21世紀COEプログラム「人類の幸福に資する社会調査」の研究.
  69. {2005:4750321303} ed.= ワーキング・ウイメンズ・ネットワーク. 「公序良俗」に負けなかった女たち: 男女賃金差別裁判: 住友電工・住友化学の性差別訴訟. 明石書店 (東京). .
  70. {2005:AN00357803:2005(9):16} 江畑 俊哉. "ヒトのかゆみを測る". 毎日ライフ 2005(9): 16-17.
  71. {2005:AN00357803:2005(9)} 倉石 泰. "動物のかゆみを測る". 毎日ライフ 2005(9).
  72. {2005:458247229X} ed.=姫岡 とし子. 労働のジェンダー化: ゆらぐ労働とアイデンティティ.
  73. {2005:4587036714} 田山 輝明. 事例で学ぶ家族法. 法学書院 (東京). .
  74. {2005:4588602209} 法政大学比較経済研究所 + 原伸子. 市場とジェンダー.
  75. {2005:4589027763} 西谷 敏. 規制が支える自己決定: 労働法的規制システムの再構築. 法律文化社.
  76. {2005:4589028182} 西谷 敏 + 萬井 隆令. 労働法2 第5版: 個別的労働関係法 (NJ叢書). 法律文化社.
  77. {2005:4589028255} 有地 亨. 家族法概論 (新版, 補訂版). 法律文化社.
  78. {2005:4589028654} ed.= 北川 正恭 + 県 公一郎 + 総合研究開発機構. 政策研究のメソドロジー: 戦略と実践. 法律文化社 (京都). .
  79. {2005:4888883521} 斉藤 孝 + 西岡 達裕. 学術論文の技法.
  80. {2005:4620906549} 毎日新聞社人口問題調査会. 超少子化時代の家族意識: 第1回人口・家族・世代世論調査報告書. 毎日新聞社.
  81. {2005:4621076523} Kathryn L. Allen. スタディスキルズ: 卒研・卒論から博士論文まで: 研究生活サバイバルガイド.
  82. {2005:4623041387} ed.=岩田 正美 + 西澤 晃彦. 貧困と社会的排除: 福祉社会を蝕むもの (講座 福祉社会 9). ミネルヴァ書房 (京都). .
  83. {2005:4623043428} 吉田 あけみ + 山根 真理 + 杉井 潤子. ネットワークとしての家族. ミネルヴァ書房 (京都). .
  84. {2005:4623043746} Albert O. Hirschman; tr.= 矢野修一. 離脱・発言・忠誠: 企業・組織・国家における衰退への反応. ミネルヴァ書房.
  85. {2005:4623043940} 新川 敏光. 日本型福祉レジームの発展と変容 (シリーズ・現代の福祉国家 1).
  86. {2005:4623044130} ed.= 佐口 和郎 + 中川 清. 福祉社会の歴史 (講座・福祉社会 2).
  87. {2005:4623044246} ed.= 橘木 俊詔. 現代女性の労働・結婚・子育て: 少子化時代の女性活用政策 (経済政策分析シリーズ). ミネルヴァ書房.
  88. {2005:4624321715} 村松 安子. 「ジェンダーと開発」論の形成と展開: 経済学のジェンダー化への試み.
  89. {2005:4641018626} 二宮 周平 + 榊原 富士子. 離婚判例ガイド (2nd ed.). 有斐閣.
  90. {2005:4641133832} 利谷 信義. 家族の法 (第2版). 有斐閣.
  91. {2005:4641133921} 泉 久雄. 家族法読本. 有斐閣 (東京). .
  92. {2005:4641162360} 森 ます美. 日本の性差別賃金: 同一価値労働同一賃金原則の可能性.
  93. {2005:4641173060} 森岡 清美. 発展する家族社会学: 継承・摂取・創造. 有斐閣 (東京). .
  94. {2005:4750320919} ed.=OECD; tr.= 麻生裕子 + 久保田貴美 + 松信ひろみ; 監訳=高木郁郎. 国際比較: 仕事と家族生活の両立: 日本・オーストラリア・アイルランド. 明石書店.
  95. {2005:4750320935} 北九州市立男女共同参画センター. ジェンダー白書 3: 女性とメディア (ムーブ叢書). 明石書店 (東京). .
  96. {2005:4750321249} Organisation for Economic Co-operation and Development; tr.= 山田 篤裕 + 金 明中; 監訳= 清家 篤. 高齢社会日本の雇用政策. 明石書店 (東京). .
  97. {2005:BA72185630} 熊谷 苑子 + 大久保 孝治. コーホート比較による戦後日本の家族変動の研究: 全国調査「戦後日本の家族の歩み」(NFRJ-S01) 報告書 No.2 (科学研究費補助金(基盤研究A)研究成果報告書). 日本家族社会学会・全国家族調査 (NFRJ) 委員会 (東京). .
  98. {2005:BA72945519} ed.=三隅 一人. フォーマライゼーションによる社会学的伝統の展開と現代社会の解明. 九州大学大学院比較社会文化研究院.
  99. {2005:BA73356499} 荻野 登 + 高畑 いづみ + 渡邊 木綿子. パートタイマーと正社員の均衡処遇: 総合スーパー労使の事例から (労働政策研究報告書 No.34). 労働政策研究・研修機構.
  100. {2005:BA74059229} ed.=板倉 達文. 社会学文献情報の蓄積システムの構築のための試験研究 (平成14年-平成16年度科学研究費補助金 (基盤B1) 研究成果報告書).

Next

Copyright (c) 2002-2008 TANAKA Sigeto

This page contains Japanese encoded in accordance with MS-KANJI ("Shift_JIS").