[ReMCat] [All files] [Newest]

3801 - 3900

  1. {2008:9784641114937} ed.= 水野 紀子 + 大村 敦志 + 窪田 充見. 家族法判例百選 第7版 (別冊ジュリスト 193 = 44(5)). 有斐閣 (東京). .
  2. {2008:9784861630996} 井本 佳宏. 日本における単線型学校体系の形成過程: ルーマン社会システム理論による分析. 東北大学出版会.
  3. {2008:9784861821776} ed.= 篠塚 英子 + 永瀬 伸子. 少子化とエコノミー: パネル調査で描く東アジア (ジェンダー研究のフロンティア 3). 作品社 (東京). .
  4. {2008:9784595308536} 原 純輔 + 佐藤 嘉倫 + 大淵 憲一. 社会階層と不平等 (放送大学教材 1530500-1-0811). 放送大学教育振興会 (東京). .
  5. {2008:1097203X:34(4):3} Miho Iwasawa + F. Mita; tr.= Stacey Jehlik. "Boom and Bust in Marriages Between Coworkers and the Marriage Decline in Japan". Japanese economy 34(4): 3-24.
  6. {2008:1097203X:34(4):57} Sigeto Tanaka; tr.= Stacey Jehlik. "Housekeepers' Capacity as a Supply of Labor". Japanese economy 34(4): 57-75.
  7. {2008:1097203X:34(4):76} K. Sakamoto + Y. Kitamura; tr.= Stacey Jehlik. "Marriage Behavior from the Perspective of Intergenerational Relationships". Japanese economy 34(4): 76-122. M. E. Sharpe.
  8. {2008:AA12353943:1:13} 大谷 信介. "「世論調査」の問題状況と社会調査士制度" (特集 厳しい状況下における社会調査). 社会と調査 1: 13-22. 社会調査士資格認定機構.
  9. {2008:13459171:8(3)} "性と性同一性: 心理臨床の観点から". 臨床心理学 8(3). 金剛出版.
  10. {2008:13491458:13:132} 藤原 眞砂. "子育ての時間構造: 総務省社会生活基本調査ミクロデータ再集計値を用いて". 三田社会学 13: 132-133. 三田社会学会.
  11. {2008:13545701:14(1):1} H. Boushey. "Opting out?: The effect of children on women's employment in the United States". Feminist economics 14(1): 1.
  12. {2008:13545701:14(1):123} B. Leven. "Poland's transition and new opportunities for women". Feminist economics 14(1): 123.
  13. {2008:13545701:14(1):137} F. Lee. "A comment on The Citation Impact of Feminist Economics". Feminist economics 14(1): 137.
  14. {2008:13545701:14(1):143} F. Woolley. "Reply to Frederic Lee's comment on The Citation Impact of Feminist Economics". Feminist economics 14(1): 143.
  15. {2008:13545701:14(1):37} E. Bardasi + J. Gornick. "Working for less?: Women's part-time wage penalties across countries". Feminist economics 14(1): 37.
  16. {2008:13545701:14(1):93} S. Gupta + M. Ash. "Whose money, whose time? A nonparametric approach to modeling time spent on housework in the United States". Feminist economics 14(1): 93.
  17. {2008:18815820:2008:14} 大内 章子. "大卒女性ホワイトカラーのキヤリア形成: いま総合職は何をしているか?" (特集 女性とキャリア). 関学IBAジャーナル 2008: 14-17. 関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科.
  18. {2008:18815820:2008:22} 大内 章子 + 小高 久仁子. "キャリアをどう築いてきたか?: 小高久仁子准教授に聞く" (特集 女性とキャリア). 関学IBAジャーナル 2008: 22-25. 関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科.
  19. {2008:18820921:2:83} 上村 昌代. "親権概念の歴史". 現代社会研究科論集 2: 83-94. 京都女子大学.
  20. {2008:18831850:1(1):115} 葛西 リサ. "ドメスティックバイオレンス (DV) 被害者の住宅確保の困難性". 社会政策 1(1): 115-127. 社会政策学会.
  21. {2008:18831850:1(1):20} 岩田 正美. "社会政策研究としての貧困研究". 社会政策 1(1): 20-30. 社会政策学会.
  22. {2008:18831850:1(1):31} 大沢 真理. "生活保障システムという射程の社会政策研究". 社会政策 1(1): 31-43. 社会政策学会.
  23. {2008:18831850:1(1):44} 佐口 和郎. "制度派労働研究の現代的価値". 社会政策 1(1): 44-59. 社会政策学会.
  24. {2008:18831850:1(1):60} 埋橋 孝文. "社会政策における国際比較研究". 社会政策 1(1): 60-69. 社会政策学会.
  25. {2008:18831850:1(1):7} 武川 正吾. "社会政策学会の再々出発". 社会政策 1(1): 7-19. 社会政策学会.
  26. {2008:18831850:1(1):70} 山森 亮. "社会政策における公正". 社会政策 1(1): 70-82. 社会政策学会.
  27. {2008:18831850:1(1):83} ネーナパー ワイラートサック (藪下). "タイにおける女性経営管理職者のキャリア形成". 社会政策 1(1): 83-96. 社会政策学会.
  28. {2008:18831850:1(1):97} 永井 隆雄 + 小野 宗利. "介護職における利点職意思形成の分析". 社会政策 1(1): 97-114. 社会政策学会.
  29. {2008:AA12353943:1:23} 長谷川 公一. "調査倫理と住民基本台帳閲覧問題" (特集 厳しい状況下における社会調査). 社会と調査 1: 23-28. 社会調査士資格認定機構.
  30. {2008:9780192802538} Citizenship: a very short introduction. Oxford University Press (Oxford). .
  31. {2008:9780761840169} Fumie Kumagai. Families in Japan: changes, continuities, and regional variations. University Press of America (Lanham). .
  32. {2008:9780805858686} Cecilia Wainryb + Judith G. Smetana + Elliot Turiel. Social development, social inequalities, and social justice. Lawrence Erlbaum Associates (New York). .
  33. {2008:9780821374467} ed.= Mayra Buvinic + etal. Equality for women: where do we stand on millennium development goal?. World Bank (Washington DC). .
  34. {2008:AA12353943:1:29} 吉野 諒三. "継続調査の課題と将来: 「日本人の国民性」と「意識の国際比較調査」研究からの知見" (特集 厳しい状況下における社会調査). 社会と調査 1: 29-35. 社会調査士資格認定機構.
  35. {2008:9784000257640} 大沢 真知子. ワークライフシナジー: 生活と仕事の「相互作用」が変える企業社会. 岩波書店 (東京). .
  36. {2008:9784000281249} 上野 千鶴子 + 大熊 由紀子 + 大沢 真理 + 神野 直彦 + 副田 義也. 家族のケア: 家族へのケア (ケアその思想と実践 4). 岩波書店 (東京). .
  37. {2008:9784004311577} 阿部 彩. 子どもの貧困: 日本の不公平を考える. 岩波書店 (東京). .
  38. {2008:9784061557819} ed.= 講談社サイエンティフィク. 理系のためのフリーソフトVer.2.0: レポート・論文作成から研究発表まで. 講談社 (東京). .
  39. {2008:9784062584197} 橋本 努. 経済倫理=あなたは、なに主義? (講談社選書メチエ 419). 講談社 (東京). .
  40. {2008:9784062789561} 佐々木 正美 + 梅永 雄二. 大人のアスペルガー症候群. 講談社 (東京). .
  41. {2008:9784062847131} 榊原 洋一. ササッとわかるアスペルガー症候群との接し方. 講談社 (東京). .
  42. {2008:9784130032070} 藤垣 裕子 + 廣野 喜幸. 科学コミュニケーション論. 東京大学出版会.
  43. {2008:9784130551137} ed.= 直井 優 + 藤田 英典. 階層 (講座社会学 13). 東京大学出版会 (東京). .
  44. {2008:9784130561013} 谷岡 一郎 + 仁田 道夫 + 岩井 紀子. 日本人の意識と行動: 日本版総合的社会調査JGSSによる分析. 東京大学出版会 (東京). .
  45. {2008:9784130561037} 岩間 暁子. 女性の就業と家族のゆくえ: 格差社会のなかの変容. 東京大学出版会 (東京). .
  46. {2008:9784140911259} 湯沢 雍彦 + 宮本 みち子. データで読む家族問題 (新版; NHKブックス 1125). 日本放送出版協会 (東京). .
  47. {2008:9784260005609} ed.= 河合忠 + 屋形 稔 + 伊藤 喜久. 異常値の出るメカニズム. 医学書院 (東京). .
  48. {2008:9784272430789} 碓井 敏正. 格差とイデオロギー. 大月書店 (東京). .
  49. {2008:9784284302111} 盛山 和夫. 変動する階層構造: 1945-1970 (リーディングス戦後日本の格差と不平等 1). 日本図書センター (東京). .
  50. {2008:9784284302128} 原 純輔. 広がる中流意識: 1971-1985 (リーディングス戦後日本の格差と不平等 2). 日本図書センター (東京). .
  51. {2008:9784284302135} 白波瀬 佐和子. ゆれる平等神話: 1986-2000 (リーディングス戦後日本の格差と不平等 3). 日本図書センター (東京). .
  52. {2008:9784284500616} ed.= 磯村 英一 + 川島 武宜 + 小山 隆. 現代家族講座6: 家族の扶養: [復刻版] (戦後家族社会学文献選集 (監修= 渡辺 秀樹 + 池岡 義孝) 第1期第8巻). 日本図書センター.
  53. {2008:9784320005792} 酒井 聡樹. これから学会発表する若者のために: ポスターと口頭のプレゼン技術. 共立出版.
  54. {2008:9784324081518} ed.= 渡辺 深. 新しい経済社会学: 日本の経済現象の社会学的分析. Sophia University Press 上智大学出版 東京 : ぎょうせい (発売) (東京). .
  55. {2008:9784324083666} ed.= 佐藤 博樹. ワーク・ライフ・バランス: 仕事と子育ての両立支援. ぎょうせい (東京). .
  56. {2008:9784326503056} 川口 章. ジェンダー経済格差: なぜ格差が生まれるのか、克服の手がかりはどこにあるのか. 勁草書房 (東京). .
  57. {2008:9784326602087} 松田 茂樹. 何が育児を支えるのか: 中庸なネットワークの強さ. 勁草書房 (東京). .
  58. {2008:9784326602162} 下夷 美幸. 養育費政策にみる国家と家族: 母子世帯の社会学. 勁草書房 (東京). .
  59. {2008:9784326648795} 萩原 久美子. 「育児休職」協約の成立: 高度成長期と家族的責任 (双書ジェンダー分析 18). 勁草書房 (東京). .
  60. {2008:9784326653379} 佐藤 俊樹. 意味とシステム: ルーマンをめぐる理論社会学的探究. 勁草書房.
  61. {2008:9784335302411} 菅野 和夫. 労働法 (第8版). 弘文堂 (東京). .
  62. {2008:9784335312793} 伊藤塾. 伊藤真実務法律基礎講座1 労働法 (第3版). 弘文堂 (東京). .
  63. {2008:9784480064332} 有吉 与志恵. 40歳からの肉体改造: 頑張らないトレーニング (ちくま新書 726). 筑摩書房 (東京). .
  64. {2008:9784871684378} ed.= 佐藤 博樹 + 連合総合生活開発研究所. バランスのとれた働き方. エイデル研究所 (東京). .
  65. {2008:9784489020384} 浦上 昌則 + 脇田 貴文. 心理学・社会科学研究のための調査系論文の読み方. 東京図書.
  66. {2008:BA85449815} ed.= 轟 亮. 階層意識の現在 (2005年SSM調査シリーズ 8). 2005年SSM調査研究会 (仙台). .
  67. {2009:9784004312178} 本間 義人. 居住の貧困 (岩波新書). 岩波書店.
  68. {2009:9784004312161} 宮本太郎. 生活保障: 排除しない社会へ. 岩波書店 (東京). .
  69. {2009:9784004311942} 濱口 桂一郎. 新しい労働社会: 雇用システムの再構築へ (岩波新書). 岩波書店.
  70. {2009:9781876843564} Chizuko Ueno. The modern family in Japan: its rise and fall. Trans Pacific Press (Melbourne, Vic.). .
  71. {2009:9781402096815} John Stillwell + Ernestina Coast + Dylan Kneale. Fertility, living arrangements, care and mobility (Understanding population trends and processes 1 / series editor, J. Stillwell). Springer.
  72. {2009:9781134032105} G Jones + PT Straughan + A Chan. Ultra-Low Fertility in Pacific Asia: Trends, Causes and Policy Issues.
  73. {2009:9780674036352} Dean, Cornelia. Am I making myself clear?: a scientist's guide to talking to the public. Harvard University Press.
  74. {2009:9780415476423} M Glucksmann. Women on the Line.
  75. {2009:9780205578771} Arlene S. Skolnick + Jerome H. Skolnick.. Family in transition. Pearson/Allyn and Bacon Publishers (Boston). .
  76. {2009:9780199552269} Globalization: a very short introduction. Oxford University Press (Oxford). .
  77. {2009:9780199533008} John Scott + Gordon Marshall. A dictionary of sociology: Oxford paperback reference (3rd ed. rev). Oxford University Press.
  78. {2009:9780199235698} Modern Japan: a very short introduction. Oxford University Press (Oxford). .
  79. {2009:9780071263641} Roy J. Lewicki + David M. Saunders + Bruce Barry. Negotiation. McGraw-Hill Education.
  80. {2009:19449720:42:77} Francois Pichette. "Second Language Anxiety and Distance Language Learning". Foreign language annals 42[=42(1)]: 77-93.
  81. {2009:18837638:1:19} Fukuda,Nobutaka. "Women's Human Capital and Their Family Formation in Japan: Who puts Off and Gives Up Childbearing?". Aoyama journal of social informatics 1: 19-34. 青山学院大学.
  82. {2009:18831850:1(3):66} 大友 優子. "母子世帯の当事者組織によるソーシャル・アクションの現状: 日本の3つの当事者組織の事例分析から". 社会政策 1(3): 66-78. 社会政策学会.
  83. {2009:18831850:1(3):5} 遠藤 公嗣. "雇用・労働政策の変容: 概観と研究課題" (特集 雇用・労働政策の変容: 社会政策学会第116回大会共通論題). 社会政策 1(3): 5-14. 社会政策学会.
  84. {2009:18831850:1(3):26} 堀内 光子. "最近のILO・国連のジェンダー雇用平等政策と日本の課題: 特に規範活動の新しいアプローチを中心に" (特集 雇用・労働政策の変容: 社会政策学会第116回大会共通論題). 社会政策 1(3): 26-37. 社会政策学会.
  85. {2009:18831850:1(3):1} 高梨 昌. "実証を欠いた理論は暴走する: 労働経済学から社会政策へ". 社会政策 1(3): 1-3. 社会政策学会.
  86. {2009:18831850:1(2):49} 新川 敏光. "福祉レジーム分析の可能性: 戦後日本福祉国家を事例として" (特集 社会保障改革の政治経済学: 社会政策学会第115回大会共通論題). 社会政策 1(2): 49-63. 社会政策学会.
  87. {2009:18831850:1(2):128} 田宮 遊子. "室住眞麻子著, 『日本の貧困:家計とジェンダーからの考察』, 法律文化社, 2006年" (書評). 社会政策 1(2): 128-130. 社会政策学会.
  88. {2009:18831850:1(2):101} 金 英. "「均衡を考慮した処遇制度」と働き方のジェンダー化: 大手スーパー企業の新人事制度分析を中心に". 社会政策 1(2): 101-114. 社会政策学会.
  89. {2009:18831850:1(2):1} 大沢 真理. "時代が求める包摂的な社会政策と包括的な社会政策研究". 社会政策 1(2): 1-3. 社会政策学会.
  90. {2009:18811671:27:41} 古川 瓔子. "事実婚の法的保護と内縁保護法理についての一考察". 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 27[=27(1)]: 41-58. 岡山大学大学院文化科学研究科,Graduate School of Humanities and Social Sciences, Okayama University.
  91. {2009:18809642:4:55} 大内 章子 + 奥井 めぐみ. "女性の管理職への道のり: 中小企業勤務者の事例研究". ビジネス&アカウンティングレビュー 4: 55-69. 関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科.
  92. {2009:13609939:23:235} Jens-Uwe Franck. "`So Hedge Therefore, Who Join Forever': Understanding the Interrelation of No-Fault Divorce and Premarital Contracts". International Journal of Law, Policy and the Family 23[=23(3)]: 235. Oxford Univ Press.
  93. {2009:13435736:2539:42} 永瀬 伸子. "少子化対策として必要な非正規雇用者に対する社会的保護". 週刊社会保障 2539[=63]: 42-47. 法研.
  94. {2009:13409166:32:1} 関根 さや花. "戦後日本における結婚と同質性の趨勢". 経済学研究論集 32: 1-16. 明治大学大学院.
  95. {2009:0916328X:21:247} 宍戸 邦章. "藤見純子・西野理子 (編) 現代日本人の家族". 家族社会学研究 21[=21(2)]: 247-247.
  96. {2009:0916328X:21:214} 石原 邦雄. "北東アジアの3カ国家族比較研究プロジェクト: NFRJ発展の一方向" (NFRJ (全国家族調査) レポート). 家族社会学研究 21[=21(2)]: 214-219. 日本家族社会学会.
  97. {2009:0916328X:21:208} 田中 重人. "NFRJ08標本抽出と調査実施" (NFRJ (全国家族調査) レポート). 家族社会学研究 21[=21(2)]: 208-213. 日本家族社会学会.
  98. {2009:0916328X:21:118} 島 直子 + 品田 知美 + 田中 慶子. "<NFRJの確立> にむけて(3): 調査項目の継承と新たな試み" (NFRJ (全国家族調査) レポート). 家族社会学研究 21[=21(1)]: 118-127. 日本家族社会学会.
  99. {2009:0916328X:21:114} 西野 理子. "<NFRJの確立> にむけて(2): 家族パネル調査という新たな試み" (NFRJ (全国家族調査) レポート). 家族社会学研究 21[=21(1)]: 114-117. 日本家族社会学会.
  100. {2009:0916328X:21:110} 嶋崎 尚子. "<NFRJの確立> にむけて(1): NFRJ08実施にあたって" (NFRJ (全国家族調査) レポート). 家族社会学研究 21[=21(1)]: 110-113. 日本家族社会学会.

Next

Copyright (c) 2002-2008 TANAKA Sigeto

This page contains Japanese encoded in accordance with MS-KANJI ("Shift_JIS").