[Previous page]
[Next page]
http://tsigeto.info/2023/family/f240118.html
田中重人 (東北大学文学部教授)
2024-01-18
現代日本学各論III/現代日本学社会分析特論I「現代日本における家族と人口」
講義全体のまとめ
[配布資料PDF版]
- [テーマ]
授業全体について復習とまとめ
この授業で取り上げたこと
日本の「家族」に関する多面的な理解
私たちが「なんとなく知っている」事柄について
情報の調べかた
ポイント
歴史の重要性
- 伝統的な家族制度とその変化
- 近代的法制度による統一の過程
近代化による収斂と差異
- 人口転換
- 家族の機能縮小
- 福祉国家
- タイミングとスピードのちがい
補足
第9講
に関して
- 現代の
日本の家族制度は、夫婦家族制か? 直系家族制か?
- 家族の機能が縮小してしまえば、大した問題ではない? (個人が選択できる問題?)
- 長期的にみて、世界の家族制度は収斂していくのか? (核家族化命題)
第10講
に関して
- 生活保障システムは家族制度から独立できるか?
- 家族制度と不平等問題
- 国民国家のメンバーシップ問題
- 福祉国家内部の格差と地域存続問題
この授業のインデックス
前回の授業
|
次回の授業
TANAKA Sigeto
History of this page:
- 2024-01-18 : Created
- 2024-01-18 : Minor corrections
This page is monolingual in Japanese (encoded in accordance with MS-Kanji: "Shift JIS").
Generated 2024-01-18 10:17 +0900 with
Plain2.
Copyright (c) 2023
TANAKA Sigeto