[ReMCat] [All files] [Newest]

3601 - 3700

  1. {2007:13545701:13(3/4):93} Fiona MacPhail + Xiao-yuan Dong. "Women's market work and household status in rural China: Evidence from Jiangsu and Shandong in the late 1990s". Feminist economics 13(3/4): 93-124.
  2. {2007:14742640:5:308} Norikazu Kawagishi. "The birth of judicial review in Japan". International Journal of Constitutional Law 5[=5(2)]: 308-331.
  3. {2007:14798425:5:234} Henrik PALLOS, Viktor GERGELY, Naoto YAMADA, Soichiro MIYAZAKI, Masako OKAWA,. "The quality of sleep and factors associated with poor sleep in Japanese graduate students". Sleep and biological rhythms 5[=5(4)]: 234-238.
  4. {2007:18800270:20:20} 依田 奈津子. "少子化時代における未婚化・晩婚化の要因分析". 人間科学研究 20: 20-20. 早稲田大学人間科学学術院.
  5. {2007:1881106X:11:61} 原田 いづみ. "間接差別禁止規定解釈によるフレキシブル・ワーキングへの配慮と平等の本質: イギリス性差別禁止法から学ぶ". 国立女性教育会館研究ジャーナル 11: 61-72.
  6. {2007:18820093:1:63} 鍋山 祥子. "未婚化が家族ケアに与えるインパクト: いま、なぜ、ワーク・ライフ・バランスが求められるのか". 時間学研究 1: 63-76. 山口大学.
  7. {2007:18825184:44(3):19} 居城 舜子. "賃金構造の変化とペイ・エクイティ戦略の可能性" (特集 雇用と労働のゆくえ). 季刊経済理論 44(3): 19-31. 経済理論学会.
  8. {2007:18825184:44(3):32} 中西 新太郎. "青年問題を再定義する: ライフコース変動をめぐる社会経済とポリティクス" (特集 雇用と労働のゆくえ). 季刊経済理論 44(3): 32-43. 経済理論学会.
  9. {2007:18825184:44(3):5} 伍賀 一道. "間接雇用は雇用と働き方をどう変えたか: 不安定就業の今日的断面" (特集 雇用と労働のゆくえ). 季刊経済理論 44(3): 5-18. 経済理論学会.
  10. {2007:4758106193} 福田 国彦. 正常画像と並べてわかる骨軟部CT・MRI: ここが読影のポイント. 羊土社 (東京). .
  11. {2007:9780194422581} Drnyei Zoltn. Research methods in applied linguistics: quantitative, qualitative, and mixed methodologies (Oxford applied linguistics). Oxford University Press (Oxford). .
  12. {2007:9780295987316} ed.= Daniel H. Foote. Law in Japan: a turning point (Asian law series 19). University of Washington Press (Seattle). .
  13. {2007:9780387263243} Lars Lindberg Christensen. The Hands-on Guide to Science Communicators: A Step-by-step Approach to Public Outreach. Springer-Verlag.
  14. {2007:9780415415590} Warm Hands in Cold Age: Gender and Aging. Routledge.
  15. {2007:9780520251373} Clawson, Dan. Public sociology: fifteen eminent sociologists debate politics and the profession in the twenty-first century. University of California Press.
  16. {2007:9780674024106} Martha C. Nussbaum. Frontiers of justice: disability, nationality, species membership. Belknap Press of Harvard University Press (Cambridge, Mass.). .
  17. {2007:9780742541061} Agger, Ben. Public sociology: from social facts to literary acts: 2nd ed (The new social formations). Rowman & Littlefield.
  18. {2007:9780754649984} Craig, Lyn. Contemporary motherhood: the impact of children on adult time. Ashgate.
  19. {2007:9784284500449} 盛山 和夫. 戦後日本社会階層調査研究資料集: 1975年・1985年SSM調査報告書 別冊2: 復刻版. 日本図書センター.
  20. {2007:9780824830267} Richard Rubinger. Popular literacy in early modern Japan. University of Hawaii Press (Honolulu). .
  21. {2007:9781845424398} ed.= Margaret F. Brinig. Economics of family law (Economic approaches to law 2 (in two volumes)). E. Elgar (Cheltenham). .
  22. {2007:9781876843311} Kojun Furukawa. Social Welfare in Japan: Principles and Applications. Trans Pacific Press (Melbourne). .
  23. {2007:9781876843571} ed.= SUZUKI Atsuko; tr.=Leonie R. Stickland. Gender and Career in Japan (Stratification and inequality series 6). Trans Pacific (Melbourne). .
  24. {2007:9781876843960} ed.= SATO Yoshimichi. Deciphering stratification and inequality: Japan and beyond (Stratification and inequality series 4). Trans Pacific (Melbourne). .
  25. {2007:9784000227643} 芦部 信喜; 補訂=高橋 和之. 憲法 (第4版). 岩波書店 (東京). .
  26. {2007:9784000270465} 大沢 真理. 現代日本の生活保障システム: 座標とゆくえ. 岩波書店 (東京). .
  27. {2007:9784000281324} ed.=橘木 俊詔. 経済からみたリスク (リスク学入門 2). 岩波書店 (東京). .
  28. {2007:9784061498761} ed.= 松岡 悦子. 産む・産まない・産めない: 女性のからだと生きかた読本. 講談社 (東京). .
  29. {2007:9784098370474} 日本性教育協会. 「若者の性」白書: 青少年の性行動全国調査報告. 小学館 (東京). .
  30. {2007:9784121019103} 河野 稠果. 人口学への招待: 少子・高齢化はどこまで解明されたか (中公新書 1910). 中央公論新社 (東京). .
  31. {2007:9784130511261} 野々山 久也. 現代家族のパラダイム革新: 直系制家族・夫婦制家族から合意制家族へ. 東京大学出版会 (東京). .
  32. {2007:9784175430022} 厚生労働省. 労働経済白書 平成19年版: ワークライフバランスと雇用システム. 国立印刷局 (東京). .
  33. {2007:9784250207006} 伊藤 周平. 権利・市場・社会保障: 生存権の危機から再構築へ. 青木書店 (東京). .
  34. {2007:9784260003087} ed.= 日野原 重明 + 阿部 正和. 今日の治療指針: 私はこう治療している (2007 (Vol. 49)). 医学書院.
  35. {2007:9784284500272} 盛山 和夫. 戦後日本社会階層調査研究資料集: 1975年・1985年SSM調査報告書 別冊1: 復刻版. 日本図書センター.
  36. {2007:9784274066269} 村瀬 洋一 + 高田 洋 + 広瀬 毅士. SPSSによる多変量解析. オーム社 (東京). .
  37. {2007:9784274066894} 村山 公保 + オーム社開発局. 基礎からわかるTCP/IPネットワークコンピューティング入門 (第2版). オーム社 (東京). .
  38. {2007:9784284500227} 1975年SSM全国調査委員会. 社会階層と社会移動: 1975年SSM全国調査報告書 [復刻版] (戦後日本社会階層調査研究資料集: 1975年・1985年SSM調査報告書 / 盛山和夫監修). 日本図書センター.
  39. {2007:9784284500234} 1985年社会階層と社会移動全国調査委員会. 社会階層の構造と過程: 1985年SSM全国調査報告書 第1巻 [復刻版] (戦後日本社会階層調査研究資料集: 1975年・1985年SSM調査報告書 / 盛山和夫監修 2). 日本図書センター.
  40. {2007:9784284500241} 1985年社会階層と社会移動全国調査委員会. 階層意識の動態: 1985年SSM全国調査報告書 第2巻 [復刻版] (戦後日本社会階層調査研究資料集: 1975年・1985年SSM調査報告書 / 盛山和夫監修 3). 日本図書センター.
  41. {2007:9784284500258} 1985年社会階層と社会移動全国調査委員会. 教育と社会移動: 1985年SSM全国調査報告書 第3巻 [復刻版] (戦後日本社会階層調査研究資料集: 1975年・1985年SSM調査報告書 / 盛山和夫監修 4). 日本図書センター.
  42. {2007:9784284500265} 1985年社会階層と社会移動全国調査委員会. 女性と社会階層: 1985年SSM全国調査報告書 第4巻 [復刻版] (戦後日本社会階層調査研究資料集: 1975年・1985年SSM調査報告書 / 盛山和夫監修 5). 日本図書センター.
  43. {2007:13487256:62(7):4} "平成18年度母子家庭の母の就業支援施策の実施状況" (特集 母子家庭の母の就業の支援に関する年次報告のあらまし). 厚生労働 62(7): 4-13. 厚生労働問題研究会.
  44. {2008:09337954:43:752} Yasuharu Hidaka + Don Operario + Mie Takenaka + Sachiko Omori + Seiichi Ichikawa + Takuma Shirasaka. "Attempted suicide and associated risk factors among youth in urban Japan". Social psychiatry and psychiatric epidemiology 43[=43(9)]: 752-757.
  45. {2008:09163808:571:120} 藤原 眞砂. "子育て世帯の時間構造 (2007年労働政策研究会議報告 雇用システムの変化と労働法の再編)". 日本労働研究雑誌 571[=50(Special Issue)]: 120-134. 労働政策研究・研修機構.
  46. {2008:0916328X:20:20} 施 利平. "戦後日本の親子・親族関係の持続と変化: 全国家族調査(NFRJ-S01)を用いた計量分析による双系化説の検討". 家族社会学研究 20[=20(2)]: 20-33. 日本家族社会学会.
  47. {2008:0916328X:20(2):48} 野田 潤. "「子どものため」という語りから見た家族の個人化の検討: 離婚相談の分析を通じて (1914〜2007)". 家族社会学研究 20(2): 48-59. 日本家族社会学会.
  48. {2008:09151338:282:51} 筒井 隆志. "離婚法制の諸課題をめぐって". 立法と調査 282: 51-65. 参議院事務局.
  49. {2008:09144609:79:72} 原 ひろみ + 佐藤 博樹. "労働時間の現実と希望のギャップからみたワーク・ライフ・コンフリクト: ワーク・ライフ・バランスを実現するために". 季刊家計経済研究 79: 72-79.
  50. {2008:09135812:23:49} 廣嶋 清志. "人口政策の展開と家族研究: 一九七〇年代以降の少子化対策との関連で" (特集 戦後日本の家族研究). 比較家族史研究 23: 49-68. 比較家族史学会.
  51. {2008:09135227:59:471} 小原 敏郎 + 入江 礼子 + 南 貴子 + 武藤 安子. "育児初期の母親の育児支援のあり方に関する検討II: 子どもの発達的変化,育児サポートとサポート源の関係構造に焦点をあてて". 日本家政学会誌 59[=59(7)]: 471-484.
  52. {2008:09135227:59:461} 大石 美佳 + 松永 しのぶ. "大学生の自立の構造と実態: 自立尺度の作成". 日本家政学会誌 59[=59(7)]: 461-469.
  53. {2008:09135227:59:437} 伊藤 セツ. "IFHE指導者会議2008シンポジウム「家政学: 家族的責任における男女平等」報告 Challenge for home economics for realizing Work-Life Balance of women and men". 日本家政学会誌 59[=59(6)]: 437-442.
  54. {2008:09135227:59:435} 水野谷 武志. "社会経済分野におけるミクロデータ利用の国際的動向" (シリーズ 研究の動向 7). 日本家政学会誌 59[=59(6)]: 435-436.
  55. {2008:09135227:59:363} 金子 省子 + 青野 篤子. "ジェンダーの視点で捉えた保育環境と保育者のジェンダー観". 日本家政学会誌 59[=59(6)]: 363-372.
  56. {2008:09135227:59:353} 工藤 由貴子. "IFHE Annual Meeting 報告". 日本家政学会誌 59[=59(5)]: 353-354.
  57. {2008:09135227:59:279} 澤井 セイ子. "IFHE Screening Committee (査読委員会) 報告". 日本家政学会誌 59[=59(4)]: 279-280.
  58. {2008:0912456X:66:1} 裴 智恵. "日本と韓国における既婚女性の就業を規定する要因". 慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要: 社会学心理学教育学: 人間と社会の探究 66: 1-11. 慶應義塾大学大学院社会学研究科.
  59. {2008:05841380:53(2):3} 山本 真理子. "平等性と個人的差異性: ギリガンのフェミニズム理論への新視角". ソシオロジ 53(2)[=163]: 3-19. 社会学研究会.
  60. {2008:04526104:55:1} "世帯統計の年次推移: 国民生活基礎調査から". 厚生の指標 55[=55(16)]: 1-132. 厚生統計協会.
  61. {2008:04516281:109:4} 玉井 金五 + 杉田 菜穂. "日本における〈経済学〉系社会政策論と〈社会学〉系社会政策論: 戦前の軌跡" (小特集 〈経済学〉系社会政策論と〈社会学〉系社会政策論: 近代日本における交差). 経済学雜誌 109[=109(3)]: 4-56. 大阪市立大学.
  62. {2008:03873145:82:89} 平尾 桂子. "人口変動とジェンダー・家族: 女子教育の効用とその変化" (特集 人口変動と教育改革). 教育社会学研究 82: 89-107. 日本教育社会学会.
  63. {2008:03872793:64(4):19} 岩澤 美帆. "初婚・離婚の動向と出生率への影響". 人口問題研究 64(4): 19-34.
  64. {2008:03872793:64(3):3} 金子 隆一 + 三田 房美. "将来人口推計の基本的性質と手法的枠組みについて". 人口問題研究 64(3): 3-27.
  65. {2008:03872793:64(2):54} 釜野 さおり. "特集 日本の結婚と出生: 第13回出生動向基本調査の結果から(その3)身近な人の結婚のとらえ方と結婚・子育てとの接触状況: 結婚観と結婚意欲に関する分析". 人口問題研究 64(2): 54-75. 国立社会保障・人口問題研究所.
  66. {2008:03868729:43:85} 丹野 清人. "結婚・離婚の法社会学: 2007年度社会調査法演習ゼミ報告書概要". 人文学報. 社会学 43: 85-129. 首都大学東京.
  67. {2008:03868311:42:57} 菅 桂太. "わが国における40歳時無子の傾向と要因に関する考察: 家族形成行動の観点から". 人口学研究 42: 57-70. 日本人口学会.
  68. {2008:03865010:31(4):308} 小谷 朋弘. "離婚紛争の4つのタイプ". 広島法学 31(4): 308-284. 広島大学法学会.
  69. {2007:9784623048724} 岩間 暁子 + 劉 孝鐘. マイノリティとは何か: 概念と政策の比較社会学 (Minerva人文・社会科学叢書 124). ミネルヴァ書房 (京都). .
  70. {2007:9784623049240} 野村 正実. 日本的雇用慣行: 全体像構築の試み (Minerva人文・社会科学叢書 131). ミネルヴァ書房 (京都). .
  71. {2007:9784623050178} ed.= 稲葉 寿. 現代人口学の射程. ミネルヴァ書房 (京都). .
  72. {2007:9784623050284} 荒金 雅子 + 小崎 恭弘 + 西村 智. ワークライフバランス入門: 日本を元気にする処方箋. ミネルヴァ書房 (京都). .
  73. {2007:9784625434013} 加藤 正信 + 松本 宙. 昭和前期日本語の問題点 (国語論究 13). 明治書院 (東京). .
  74. {2007:9784641053700} 長谷川 公一 + 浜 日出夫 + 藤村 正之 + 町村 敬志. 社会学 (New liberal arts selection). 有斐閣 (東京). .
  75. {2007:9784641113176} ed.= 内田 貴 + 大村 敦志. 民法の争点 (ジュリスト増刊 . 新・法律学の争点シリーズ). 有斐閣 (東京). .
  76. {2007:9784641114852} ed.= 櫻田 嘉章 + 道垣内 正人. 国際私法判例百選 新法対応補正版 (別冊ジュリスト 185 = 43(1)). 有斐閣 (東京). .
  77. {2007:9784641173286} 岩井 紀子 + 保田 時男. 調査データ分析の基礎: JGSSデータとオンライン集計の活用. 有斐閣 (東京). .
  78. {2007:9784641173378} 岩上 真珠. ライフコースとジェンダーで読む家族 (改訂版). 有斐閣.
  79. {2007:9784657076168} Peter B. Doeringer + Michael J. Piore; tr.= 白木 三秀. 内部労働市場とマンパワー分析: with a new introduction. 早稲田大学出版部 (東京). .
  80. {2007:9784750325415} 北九州市立男女共同参画センター. ジェンダー白書 5: 女性と経済 (ムーブ叢書). 明石書店 (東京). .
  81. {2007:9784750325514} 小峰 隆夫 + 連合総合生活開発研究所. 人口減・少子化社会の未来: 雇用と生活の質を高める. 明石書店 (東京). .
  82. {2007:9784750326221} ed.= 毛受 敏浩 + 鈴木 江理子. 「多文化パワー」社会: 多文化共生を超えて (国際交流・協力活動入門講座 4). 明石書店.
  83. {2007:9784762016721} 星野 潔 + 杉浦 郁子. テキスト社会学. 学文社 (東京). .
  84. {2007:9784762016967} 増子 勝義. 新世紀の家族さがし: おもしろ家族論 (新版). 学文社 (東京). .
  85. {2007:9784762017353} 品田 知美. 家事と家族の日常生活: 主婦はなぜ暇にならなかったのか. 学文社 (東京). .
  86. {2007:9784766413878} 京極 高宣. 社会保障と日本経済: 「社会市場」の理論と実証 (総合研究現代日本経済分析 1). 慶応義塾大学出版会 (東京). .
  87. {2007:9784771018907} 井上 真理子. リスク・ファミリー: 家事調停の現場から見た現代家族. 晃洋書房 (京都). .
  88. {2007:9784772252027} 吉田 容子. 地域労働市場と女性就業. 古今書院 (東京). .
  89. {2007:9784772409568} Barent W. Walsh; tr.= 松本 俊彦 + 山口 亜希子 + 小林 桜児. 自傷行為治療ガイド. 金剛出版 (東京). .
  90. {2007:9784779501463} 田村 哲樹 + 金井 篤子. ポジティブ・アクションの可能性: 男女共同参画社会の制度デザインのために. ナカニシヤ出版 (京都). .
  91. {2007:9784779502231} 北海道大学 and 北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット. はじめよう!科学技術コミュニケーション. ナカニシヤ出版.
  92. {2007:9784780300741} 牛久保 秀樹. 労働の人間化とディーセント・ワーク: ILO「発見」の旅. かもがわ出版 (京都). .
  93. {2007:9784785714253} 東京弁護士会弁護士研修センター運営委員会. 家族法. 商事法務 (東京). .
  94. {2007:9784787232816} 沢山 美果子 + 岩上 真珠 + 立山 徳子 + 赤川 学 + 岩本 通弥. 「家族」はどこへいく (青弓社ライブラリー 51). 青弓社 (東京). .
  95. {2008:02890445:45:25} 打矢 恵. "扶養料と養育費の概念". 東洋大学大学院紀要 45: 25-42. 東洋大学大学院.
  96. {2007:9784790712565} ed.= 田中 耕一 + 荻野 昌弘. 社会調査と権力: 「社会的なもの」の危機と社会学. 世界思想社.
  97. {2007:9784790712787} 玉井 金五 + 大森 真紀. 社会政策を学ぶ人のために (3訂). 世界思想社 (京都). .
  98. {2007:9784797260533} 吉田 邦彦. 家族法(親族法・相続法)講義録. 信山社 (東京). .
  99. {2007:9784797291278} ed.= 浅倉 むつ子 + 角田 由紀子. 比較判例ジェンダー法. 不磨書房 (東京). .
  100. {2007:9784798115009} Lawrence Lessig; tr.= 山形 浩生. Code. 翔泳社.

Next

Copyright (c) 2002-2008 TANAKA Sigeto

This page contains Japanese encoded in accordance with MS-KANJI ("Shift_JIS").