[Previous page]
[Next page]
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/2025/occ/
田中重人 (東北大学文学部教授)
2025-10-03
現代日本学概論II
現代日本における職業
[授業資料セット(PDF)]
[第1回資料(PDF)]
[課題リスト]
各回資料:
[10/10]
[10/17]
[10/31]
[11/7]
[11/14]
[11/21]
[11/28]
[12/12]
[12/19]
[1/9]
[レポート草稿]
[1/23]
[1/30]
[レポート提出]
2年生対象:2025年度2学期 (4セメスタ) <金2>文学部
135講義室
〔10月9日変更〕
Google Classroom
クラスコード
wlqdoqb
授業についての説明
概要
- ◆
講義題目:現代日本における職業
- ◆
到達目標:現代日本社会における職業と労働に関する諸問題を理解する
- ◆
授業内容・目的・方法:職業・労働について、社会学を中心に、経済学・経営学・法学などにおけるとらえかたを概観したうえで、現代日本社会における問題について考えていきます。トピックとしては、労働統計の読みかた、雇用をめぐる法と政策、外部労働市場と内部労働市場、社会階層と社会移動、ジェンダーと労働などをとりあげます。毎回の授業において、これらのトピックについて作文を完成させる課題または法律や統計などの資料を探索・解釈する課題をこなす必要があります。
- ◇
教科書:なし
- ◇
参考書:下記参照
- ◇
成績評価の方法:毎回の課題 (50%) と期末レポート (50%) によって評価する。
毎週の課題と授業
この授業の中心は、毎回の課題とそれに対する教員からのフィードバックです。課題は
http://tsigeto.info/2025/occ/homework.html
に一括して掲載します。期日までに完成させて Google Classroom に提出すること。期日は、原則として
水曜日の正午
です。
- 提出するファイルは、text, Google Document, Word, PDF のどれでもよい。
- 課題に関する質問は随時受け付ける。授業時の質問、Google Classroom ストリームへの投稿、
電子メール
のいずれの手段でもよい。
- 毎週の講義時間 (金曜2講時) に、課題について説明する。
- 提出された課題の内容によっては、再提出を指示することがある。(特に指示がない場合も、書き直したものを再提出してよい。)
- 課題は1回につき5点。最初に提出された内容でいったん点数をつけるが、再提出された場合には加点することがありうる。
- 何を調べてもよいし誰と相談してもよい (AIの利用をふくむ) が、それらの情報源について解答の中で説明すること。
各自の課題についていちいちコメントを返すかどうかは決めていません (分量によって、全員にコメントをつけて返却するのはむずかしいかもしれないので)
期末レポート
- レポート課題:
2025年の報道から職業に関連する記事を1つ選び、この授業の内容と関連付けて説明する (2000字以上、50点相当)
スケジュール
- 12月5日までに計画を提出
- その後内容について相談 (個別に相談方法と日時を決める)
- 1月16日までにレポートの草稿を提出
- コメントを1月中に返すので、それを参考に書き直すこと
- 2月6日までに最終版を提出
レポート採点にあたっては、最終版の内容だけでなく、計画・草稿の提出状況も考慮します。
他の人に相談したり議論したり添削してもらったりすることを推奨します。ただし、誰から (AIをふくむ) どういう助言をもらったかをレポート末尾に「謝辞」として明記すること。
- ※
AI利用に関する学生向けの留意事項について
https://olg.cds.tohoku.ac.jp/forstudents/ai-tools
を参照。
レポートの書きかたについては、
http://tsigeto.info/2018/writing/
および適当な指導書を参考にすること。
授業の予定
- イントロダクション [10/3]
- 労働に関する基礎知識 [10/10]
- 第1講 労働統計(1) さまざまな働きかた [10/17]
- 第2講 労働統計(2):賃金と労働時間 [10/31]
- 第3講 雇用をめぐる法と政策 (1) [11/7]
- 第4講 雇用をめぐる法と政策 (2) [11/14]
- 第5講 外部労働市場と内部労働市場 [11/21]
- 第6講 企業の人事管理と労働者のキャリア [11/28]
- 期末レポートについて [12/5]
- 第7講 社会階層と職業 [12/12]
- 第8講 社会移動と職業・教育 [12/19]
- 第9講 ジェンダーと労働 [1/9]
- レポート草稿の提出期限 [1/16]
- 第10講 社会的不平等と職業 [1/23]
- 授業のまとめ [1/30]
- レポート提出期限 [2/6]
- ※
事情によって予定を変更することがありえます。
参考書
次回までの宿題
課題リスト
http://tsigeto.info/2025/occ/homework.html
の第1問について、10/8 (水) 正午までに Google Classroom に提出。
講師連絡先
田中重人 (東北大学文学部現代日本学専修)
- 〒980-8576:
仙台市青葉区川内27-1
- E-mail:
tanakas2013 @ tsigeto.info
- Homepage:
http://tsigeto.info/welcomej.html
教員に質問等がある場合は、Google Classroom または電子メールを通じて連絡をとること。
Google Classroom が使えない場合、そのほか受講に関連して問題がある場合や特別の配慮が必要となる場合も教員に連絡すること。
第2回の授業
2025年授業一覧
TANAKA Sigeto
過去の授業:
History of this page:
- 2025-10-01:Created
- 2025-10-09:Revision
This page is monolingual in Japanese (encoded in accordance with MS-Kanji: "Shift JIS").
Generated 2025-10-09 22:57 +0900 with
Plain2.
Copyright (c) 2025
TANAKA Sigeto